と、その前に納車を1件ご紹介します。
 
本日福岡市にお住まいのO様のカプチーノが納車になりました。
イメージ 1O様は以前も当店でカプチーノをご購入いただいており、今回で2回目の納車となりました。
 本当にありがとうございます。
前のカプチーノは既に手放されており、あのカプチーノのフィーリングが忘れられないと言うことで、再度カプチーノをお買い求めになられました。
 これからも末長くカプチーノをよろしくお願いいたします。
 
さあ~て、そろそろ久留米のH様のカプチーノ一気に行ってみますか!!
イメージ 2
 
先ずは、トップその他パーツの塗装状況から・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
トップ4点
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トランクとボンネット裏
 
塗装が進んでいます。
 
 
 
 
 
次は、下塗り前の防錆処理です。
イメージ 4
 
錆転化剤をボディ下回りに塗布します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
ボディ上部は、サフまで済んでいますので、下側から処理、塗装まで作業は進みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
下回り全面に塗布します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
そしてお馴染のサビランジャーで更に空気をシャットアウトします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
これも全面に塗布します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
下回りも万遍無く塗布します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
さらにボディ全体にサフを塗布します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
奥の奥まで万遍無く!!
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
フロアー下側
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
シーリング処理
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
次に
タイヤハウスの内側に
防音、防振、防さびに効果の高い
ボディシュッツを塗布します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16フロントタイヤハウス内側
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リアタイヤハウス内側
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17全ての下塗りが完了しました!!
 
いよいよ・・
 
ボディをサファイヤブルーで本塗り開始です・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ボディシュッツで黒く塗られた上から、ボディカラーを塗布します。
 
 
 
イメージ 19
 
リアタイヤハウスの内側も同じようにボディカラーで塗ります。
 
 
 
 
このぼかしは味が有ってイイですね~
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
新車に見えるように、細かい部分まで塗布します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21さて・・・
 
仕上げはクリアーですね!!
 
 
 
おっと、これ以上画像が入りませんので、ページを移動します。