1曲にメリハリをつける、声の強弱とは別の方法 | しらいゆきの、「歌で自分を好きになる!」

しらいゆきの、「歌で自分を好きになる!」

歌で人を幸せにしたいのなら、まず自分が幸せになろう!
歌で人を感動させたいなら、まず自分が感動しよう!
ゆっきー式、本当の個性の輝かせ方、感性を磨くライフスタイル

昨日、レッスン室を出て
部屋の鍵をかけようとして、

「あれ?鍵どこに置いたっけ」
となり、

部屋に戻って探していたら、

手に持っていた・・・


天然全開で生きております笑



{490767E9-6ADA-46F3-87FE-6023D850797A}

 

*****

 

まずはお知らせから。

6月の「月の歌会」の
受付を開始致しました。

 

6月24日(土)13:00~15:50 

課題曲はいきものがかり「YELL」
みんなでコーラスにも挑戦しますよ~( ´艸`)

歌ヨガ「月の歌会」アドバンスクラス⇒ 
https://www.reservestock.jp/page/event_series/20432/



******

 


今日は、
歌の技術的なこと、


メリハリについて、
書いてみたいと思います。

 

1曲を表現する時に、

大きな流れをみて、


「ここはフォルテ(大きく)歌おう」とか、
「ここは小さく」とか、

 

声量を気にする人が
多いかと思います。

 

 

もちろん、
声量でメリハリを出すことも、

必要だと思います。

 

{FE37F3FD-6353-4DDD-86FF-F558EC9EB14B}

 

今日は、

別の表現で
メリハリをつける方法を、

ご紹介したいと
思いますよ~。

 

 

それは、

*******

声の密度

*******

です。


ボイストレーニングでは、

ほとんどが
声を響かせて出す、

 

ということをメインに
レッスンを組み立てるところが、

多いと思うのですが、

 

 

 

逆に、

息を漏らして
ウィスパーボイスで歌う、

 

そんな箇所が
1曲の中にあっても、

 

ニュアンスが出て、
ステキになることも、

多いですよね。

 

 


1曲の中に、
どの位の割合でウィスパーにするかは、


曲の雰囲気や、
ご自身のキャラクターに

よりますので、


いろいろ試してみて、


録音して聴いてみる、

 

人に聴いてもらって
意見を聞く、

 

ようにしてみてくださいね。

 

 

 

ウィスパーの効果としては、

 

「女性らしい柔らかさが出る」

「セクシーな感じになる」

「はかなげに聴こえる」

 

などですね。

 

 


ウィスパーを使う時には、
気をつけたいことがいくつかあります。

 

1 言葉はいつもよりハッキリと。

響かせるよりも言葉が伝わりにくくなりますので、
いつもより口をしっかり動かしましょう。


2 バンドサウンドにはあまり向かない。

ウィスパーは大音量のバンドサウンドには
あまり向いていません。

バンドで歌う時には、
ある程度、しっかり声が響いていた方が

客席までちゃんと届きます。


3 喉の消耗が激しい

使いすぎると、喉が早く消耗しますね。
部分的に使った方が、
効果的でもあり、
メリハリが効きます。

 


ということで、

ウィスパーボイスを使って、

曲に多彩な彩りを

加えていきましょう~ヽ(´▽`)/

 

本日も、
お読みいただきありがとうございました!

 

歌ヨガ「月の歌会」アドバンスクラス⇒ https://www.reservestock.jp/page/event_series/20432

 

5月28日(日)12:00~14:50 中山美穂「You're my only shining star」 残席1名
参考音源はコチラ https://youtu.be/QFI72LzhzQY

6月24日(土)13:00~15:50 いきものがかり「YELL」
みんなでコーラスにも挑戦しますよ~( ´艸`)

 

 

 

■しらいゆき サービスメニュー■

★歌の練習は自分でしているから、メンタルをなんとかしたい!という方

ベストパフォーマンスを生み出す、ボーカリストのためのマインドアップ講座 土曜クラス
 ⇒ 土曜クラス詳細はコチラ

次回募集は夏頃を予定しています。

単発個人レッスン及び中級・上級マスターコース詳細はこちらhttp://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9300


★しらいゆき無料メール講座
「呼吸と発声法で自分と仲良くなる方法」5日間講座 ご登録はこちらです。
ボーカリスト&講師に贈る!「マインドアップメール講座」ご登録はこちらです。