姿勢が悪いと思います・・・ という言葉をよく耳にします

声の大半は猫背、あるいは巻き肩、スマホ首、反り腰、あるいは左右の肩の高さが違うなどですね。



巻き肩の原因は肩の前部にある筋肉たちが緊張して肩が前に出てしまう・・・という説明が一般的なのかもしれません

もちろんそういうことは言えるのかもしれないが、仮に筋肉が肩を前に引っ張っているとするならば、肩と腕の骨(上腕骨)自体が前に引っ張られているケースは少なくない。

なので根本的に解決するならば、肩の関節の矯正が必要なのだろうと思いますね
実際に検査をしてみると、肩の関節が前方にずれているケースが少なくないですね。

巻き肩や猫背となると背中にある肩甲骨も前にお辞儀をするようになります
肩甲骨の上側からは鎖骨が前面にある胸骨とつながっていくのです

なので鎖骨と胸骨の関節までもが歪んでいくのです
鎖骨の下部分には動脈が通っているので、血流がわるくなって冷える・・・
 

・・・などなどこれから迎える冬という季節に対して、骨盤はもちろんのことですが
自分の体の状態や関節の歪みなどを知ったうえで、本当に必要な対策を練った方がいいのじゃないかな・・・ とワタシは思っています

対処療法的に良くなったとしても、根本的な解決にはなってない場合が少なくありませんね・・・

姿勢が悪いだけではなくて、体の中の色んな部分に悪い影響が及ぶかもしれません
カイロプラクティックで真の健康を手にいれましょう!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆彡姫路カイロプラクティック

 クリニカルカイロしらい 
ホームページhttp://cl-shirai.com/ 

読んでいただき感謝、あなたのお役に立ちたい
 自律神経はあなたの内臓を支配しています。
  内臓の調子が悪い原因は自律神経の圧迫が原因かもしれません。
   骨格の歪みをとって神経の流れをよくして、自然治癒力をアップさせれば、
     今以上に健康になる可能性があります。

どこへ行っても良くならない方もご相談下さい。健康相談、無料です。

     成人病予防協会推奨施術院
     健康管理士一般指導員
  クリニカルカイロしらい

姫路市保城495-2