何を贈ろうか? | 元大手企業に勤務、うどんが打ててフグも捌ける香川県の兼業農家の息子です。 

元大手企業に勤務、うどんが打ててフグも捌ける香川県の兼業農家の息子です。 

飲食業が誇りを持って楽しく、今よりちょっと楽に仕事ができ今よりも収入を上げて欲しい。上手くいく、いかないはほんの些細な違いです。売上至上主義でない幸福な飲食店作りを企業やオーナーさんと一緒にしています。

12月に入りました。

個人的に年末だから、年が明けたから、という様な考え方はあまりしないタイプで日々が唯一無二の日と考えているのですが

年末になるとお世話になった方に何か贈ろうかな。という気持ちになります。

 

何を贈るかで

・何人家族なのか

・家族構成は(男子の多い、女子が多い)

・好みは

・前の会話で話題に上がったのは

・去年は何を贈ったか

なんかが選択材料になります。

 

仕事での関係もやはり人対人だな~と感じます。

その人や会社の人たちの好みの品や、ちょっとした会話の中で出たモノが好評。

 

仕事だけでなく○○貰ったな~と思い出してもらえることで

新たな仕事が取れたこともあります。

少々いやらしく感じる方もいるかもしれませんが

人として覚えてもらうこと

は作業を進めるうえでも、とてもいい効果があります。

 

人の指示に悩んでいた店長が

プライベートな内容を公開し

仕事でない時間をスタッフと過ごした経験で

大きく改善した事も多くあります。

 

仕事とプライベートの区別を推奨する人もいますが

仕事とプライベートはそんなにスパッと切れないと思います。私は

 

 

以下は好評だった香川の贈り物です。

 

 

我が家の近くの「山田家」

実際に行って食べるのがおススメ

1,000円以下で立派な日本庭園を見ながら食べられる。

足が痛くなるかもしれないけど、歴史ある座敷が良い。

 

香川の名物 骨付きどり ひな

柔らかくて万人受け

 

香川の名物 骨付きどり おや

旨味はあるけど硬い(歯ごたえがある)

30代以上の男性に好きな人が多い印象

 

ひなとの食べ比べは喜ばれます。

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

脂の旨味が好評

全国的な知名度は低いのか、「初めてで美味しい」と好評