人の死を考えた時 | ひげのブログ

ひげのブログ

葉っぱ踏み踏み

日本の法律で、脳死が制定されたのは

1997年に成立した臓器の移植に関する法律

 

アメリカでは、1968年で脳死判定基準が発表

その後米国統一死亡判定法が制定された

 

日本での脳死が受け入れられなかった理由として

無機物にも魂が宿っているとされてきた

日本の文化がある

 

諸外国の一部には、尊厳死や安楽死が制定されている国がある

日本人で、安楽死を選ぶため、わざわざオランダなどに

行って安楽死を選択する人もいる

 

尊厳死の定義としては、延命治療停止などの意向確認がある

 

ALS患者嘱託殺人事件の元医師への判決は、

懲役2年6カ月の実刑判決でした

控訴するかは、不明ですが・・・・・

 

ここからは個人的意見

自身の姉は、数年前がんで病死

ターミナルケア病院に亡くなる6か月前から入院

3ヶ月前、家族、親戚が集まって記念写真

そのころから、終末期の痛みが酷いと嘆いていた

痛み止めは、ほとんど効き目が無いそうです

 

姉は元看護師だったこともあるのですが

家族、親戚が集まって尊厳死を・・・・・

 

ALS患者嘱託殺人事件の元医師の判決は

執行猶予でもいいかもしれません

理由:殺意があったわけでは無いから