パンガシウス | ひげのブログ

ひげのブログ

葉っぱ踏み踏み

うなぎが絶滅危惧種になって

「しらす」が減少

(今年は増えたそうだ)

うなぎの価格は、値下がりしない

 

うなぎの蒲焼の代替でイオンが

パンガシウスの蒲焼を販売していたので

買ってみた

 

パンガシウスはなまず目の白身魚で

以前、どっかのレストランで食した

「なまず」そのものである

 

蒲焼にしても、

「なまず」は「なまず」

 

以前熱帯魚を飼育していたとき

必ず、なまずを入れていた

理由があって、

丈夫であること

熱帯魚が食べ損ねた餌は、底におちると

100%熱帯魚が食べない

(贅沢ではなく、見えないらしい)

底に落ちた餌は、腐ってしまい

水が汚れてしまうとともに

腐った餌が、熱帯魚を弱らすことになる

 

そこで、なまずの登場

なまずは、底に落ちた餌をひげで

上手に掻き揚げて食べてくれる

いわば、掃除屋さんなのである