家庭内別居


している方にお聞きしたい·····


子供の事や経済面で相談があるときは
どうしていますか?


冷静に建設的な話はできていますか。


うちは出来ない。


それは、お互いの意識に隔たりが有りすぎるから。


「不倫はしたけど、お金だって毎月ちゃんと渡したじゃないか」
「自分の不倫の背景にはそもそもがあったからだ」
「調査したり、弁護士入れたりそんな人とはやれない」


夫の頭の中、要約すると↑。


私の頭の中は、
「きちんと謝罪を受けていない」
「説明されてない」 
「誠意が見られない」


基本、お互いがそう思っているから
話し合いが言い合いに変わってしまう。



私からすれば、経費が必要だから夫に相談するのに
出せるお金はないと言う。
けれど、彼女にはあんなに豪勢に使っていたじゃん。
あんなに出せていたんだから、
家族のために出せないはないでしょう。


本当にお金がないのなら、
会社の税理士さんにも同席してもらい
財務状況を見せてください。
そう言えば、そんなことはできないと言う。



嫌なら、出来ないならその根拠を見せなければ
信じてはもらえないよ?
あれだけ詐欺師のような生活をしてたのだから。

と、そう思ってしまう。


不倫相手の夫から慰謝料請求されていないのは
どうしてだと思う?


請求されれば、あなたは借金してでも払わなければならない。
私が相手家族に対して騒いでいないから
訴訟も慰謝料請求もされていない。
そこ、どう思うの?


ありがたいと思うような、
正常な思考はお持ちでいらっしゃらないようで。


再構築する夫婦だって、
慰謝料のやり取りをする人だっているのよ。


それは、気持ちのけじめをつけるため。
やらかしてしまった人が上から目線で話をしているうちは
何も話せない。
うちには謝罪も慰謝料も何もない。
私の苦しみが続くだけ。


やっちゃったのに被害者みたいな顔をして
私を責める夫にホトホト疲れはてた。


それなら別れて、
あなたも働いて自立したらと
そういうご意見もいただくけれど


高齢の母が居て
難病持ちの娘がいる。
還暦の女がそう簡単に働きに出られない事情があります。



そして、なにより
夫の望む離婚に応じてやりたくない意地もあり。
さっぱりとなんて、させてたまるか。



もう、顔を見るのも嫌だ。
さあ、このモヤモヤした気持ちのまま
どう1日をやり過ごそうか。