~ 足立紫帆「出 張 ウタガタリらいぶ♪」 ~

 

 

お教室や音楽室、スタジオやお店等でのミニコンサートはいかがでしょうか♪
PTA 関係の会や地域の催し、スタジオや個人宅での小さな音楽会等に、コンパクトな「出張ウタガタリらいぶ」を行っております。
保育園や幼稚園、学校公演にも伺いますので、是非お気軽にお声がけ下さい♪

グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノがあるスペースに出張致します。(ピアノ類が置いていない場合は持ち込み出来ますので御相談下さい)

マイクやアンプ、スピーカー等の音響機材がない場所でも、100名様位までのスペースでしたら、ウタガタリに必要な機材一式を持って参ります。
(100名様以上の広いスペースの会場【体育館等】でも出張は可能です。その際は、広さによって、音響の関係上、機材や人員が別途必要になりますので御相談下さい)

【ウタガタリらいぶとは】
 

物語に音楽をのせ、弾き語りで綴っていく表現方法で、絵本のページをめくっていくような歌と物語のひとときをお届けいたします。
ピアノと声のみの作品と、ピアノと声+打ち込み音源の作品がございます。(物語作品ではなく楽曲の弾き語りのみの構成でのご依頼も承ります。)

【御依頼・お問い合わせ】
shihoadachiutagatari@gmail.com


①お名前 ②お電話番号 ③件名に出張ウタガタリらいぶの件である旨を明記頂き送信下さい。

お送り頂いたメールには迅速にお返事させて頂きますが、
メールは受信設定によりエラー等の可能性もございますので、送信の際は、迷惑メール拒否設定を御確認下さい。

送信されて返信がないという事がもしございましたら、
お手数ですが、その旨を添えて頂き再度の送信をお願い申し上げます。


 【ウタガタリ作品】

 

★ ウタガタリ「青い自転車」 (上演時間 約45分)
〈物語作〉足立紫帆 / Atsushi  〈作詞作曲〉足立紫帆


10歳の誕生日を迎えたばかりの女の子マヤの話から始まる、ある家族の絆を描いた物語です。
5人の登場人物がそれぞれの視点で語っていくモノローグ形式の作品です。

 

2016年6月29日に川崎市多摩老人福祉センターにて上演しました「青い自転車」の第一話とその後の一部をyoutubeにアップロードしました。

 

 

 

★ ウタガタリ「ゾウとキリン」 (上演時間 約30分) 
〈物語作〉足立紫帆 / Atsushi 〈作詞作曲〉足立紫帆


小さな島に生えている大きな木メヌーのお話から始まる、いわゆる「隣の芝生は青く見える」心情を、ゾウとキリンを通して描いた物語です。
4人の登場人物がそれぞれの視点で語っていくモノローグ形式の作品です。

 

★ ウタガタリ「クリスマスキャンバス」 (上演時間 約10分)
〈物語作〉足立紫帆 / Atsushi 〈作詞作曲〉足立紫帆


クリスマスイブの朝、昔の恋人の夢を見て目を覚ました瑠璃子。
過去を見つめる目が変わるとイマ(現在)が変わる、イマが変わると過去も変わっていく。
小さな再生の物語。
オリジナルソング「あの花と私」「明日へ」の2曲を繋げて作りましたとても短いお話です。
大人の方向けの短編作品です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
★ ウタガタリ「種をまく人」 (上演時間 約70分)
〈物語作〉Paul Fleischman(ポール・フライシュマン)〈翻案・作詞作曲〉足立紫帆


こちらの作品は、作家のポール・フライシュマン氏の御本「種をまく人」をお借りしました作品です。
著作権の関係上、お借りする際に使用料が発生しますので(著者様が委託なさっているエージェント会社様を通して)、御予算が多めにかかります事を御了承下さいませ。
また、上演の許可を頂くため、企画から公演日まで余裕のある日程が必要となります。

〈あらすじ〉
物語の舞台はアメリカ・オハイオ州クリーヴランド。
この貧民街の一角に、ゴミ溜めと化した空き地がありました。
皆が嫌う汚い空き地…。
そこに、ベトナム移民の少女キムが、ある思いを胸にやってきます。
少女の様子を不審に思いアパートから覗き見ていた女性。
そして、その女性の隣人の男性も空き地に関わる事に…。
登場人物達それぞれの人生に変化が生まれていきます。
11人(原作では13人です)の人物がそれぞれの視点で語っていくモノローグ形式の作品です。

 

★ ウタガタリ「花祭り」 (上演時間 約10分)
〈物語作〉南理維 〈作詞作曲〉足立紫帆


作家 南理維さんの短編作品。
心に灯りをともしてくれる素敵なお話です。
子供が失敗しないように、傷つかないように、と心配してしまう親心。
そんな大人側の不安を無邪気に飛び越えていく子供達の美しさが眩しいです。

※著作権の関係上使用料が発生しますので御了承下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------
★ ウタガタリ「石になった娘」 (上演時間 約15分)
〈物語作〉南理維 〈作詞作曲〉足立紫帆


作家 南理維さんの短編作品。
心が洗われるような神聖な世界観のある物語です。
強欲な人間に腹を立て魔法を使って懲らしめている魔女は、ある日一人の娘と出会います。
どう生きるのか、どうありたいのか…人の生き様について考えさせられます。

※著作権の関係上使用料が発生しますので御了承下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------
★ ウタガタリ「焚き火」 (上演時間 約10分)
〈物語作〉南理維 〈作詞作曲〉足立紫帆


作家 南理維さんの短編作品。
明日が見えずに動けずにいる時にそっと背中を押してくれるような物語です。
夢を叶える事が出来ず意気消沈している一人の女性の元に訪れた再出発への兆し。
前にも見た事があるような光景(デジャヴ)、そして何気ない会話、あらゆるものの中に、メッセージが隠されているのかも知れないと感じます。

※著作権の関係上使用料が発生しますので御了承下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------
★ ウタガタリ「花見弁当」 (上演時間 約15分)
〈物語作〉南理維 〈作詞作曲〉足立紫帆


作家 南理維さんの短編作品。
幼少期~青年期の、自分の根っことなる部分を思い出し、今の自分を見つめなおそうと思えるような物語です。
裕樹のもとに幼馴染の聡志からかかってきた一本の電話。
十数年ぶりに再会を果たした二人の「思い出」「現在」そして「これから」。
懐かしい人、疎遠になっている人ともう一度会いたくなるかも知れません。

※著作権の関係上使用料が発生しますので御了承下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------

 【弾き語り曲レパートリー例】


リクエストがございましたら対応可能です。(曲目は事前にお伝え下さい)
基本的にピアノ弾き語り形式になります。
著作権フリーの作品以外には使用料が発生しますので御了承下さいませ。

「Amazing Grace」(アメイジンググレイス) 、「Let It Go~ありのままで」、「もみじ」、「浜辺の歌」、 「花」(滝廉太郎)、「椰子の実」、「夢路より」、 「朧月夜」、「テルーの唄」、「夢で逢えたら」、「White Christmas」、「サンタが街にやってくる」、「花は咲く」、「いつでも夢を」他。

オリジナルソング
「希望の鼓動」、「しるし」、「いつでもあえる」他。

 

「Amazing Grace」サンプル音源はこちらです

 

「Let It Go~ありのままで」 サンプル音源はこちらです

 

「もみじ」 サンプル音源はこちらです

 

~ウタガタリらいぶ公演経歴~

★横浜YMCA創立125周年記念チャリティーコンサート・一人朗読音楽劇「種をまく人」(横浜開港記念館講堂)にて。

観客数約200名

★リビングカフェ・カシェット(関内)にて。観客数約30名

★キッズハウスみらい(鶴見区の保育園)にて。観客数約20名

★千代田キワニスクラブ・チャリティーサロン~歌と物語のひととき~(雙葉学園同窓会館)にて。観客数約60名

★横浜市旭区万騎が原中学校ブロック家庭教育学級・「歌と物語のコンサート」~心で語る歌声に癒されませんか~(二俣川サンハート音楽ホール)にて。観客数約100名

★横浜市旭区PTA連絡協議会指導者研修会全体会・~足立紫帆ウタガタリらいぶ~(瀬谷公会堂)にて。観客数約400名

★錦ケ丘いこいの家(川崎市多摩区)にて。観客数約30名

★多摩家事介護ワーカーズ・コレクティブ「くるみ」(川崎市多摩区)にて。
観客数約20名。

★「歌と物語のコンサート」川崎市多摩老人福祉センターにて。観客数約100名

★多摩区登戸地区社会福祉協議会障害福祉部会「お楽しみ交流会」(福祉パルたま)にて。観客数約30名。

 

★社会福祉法人なごみ福祉会ここから「第3回ここからまつり」。観客数約20名。

 

★万騎が原中学校PTA成人委員会「ウタガタリらいぶ」(南本宿公園レストハウス)にて。観客数約20名。

 

 

~その他のライブ経歴~

 

「モマン・デ・ロズ発表会」(東京ウィメンズプラザホール)にてミニライブ。

 

★東京癒しの会「暑気払いの会」(アトレヴィ信濃町店「ジョン万次郎」)にてミニライブ。観客数約50名。

 

★グローイングスターアカデミー生田スタジオ「Hand made Live 」にてミニライブ。観客数約20名。

 

★Piano Summer Concert(鶴見公会堂)にてミニライブ。

 

★旭南部地区社会福祉協議会、旭南部地区民生委員児童委員協議会「2022年度お楽しみ交流会」(二俣川地域ケアプラザ)にて。観客数約30名。

 

~ナレーション等~

 

★尚美学園大学音楽表現学科第14回定期演奏会にて、オーケストラとナレーションによる管弦楽物語「エルマーの冒険」ナレーション。(尚美学園大学パストラルホール)

 

★早稲田大学応援部吹奏楽団第54回定期演奏会にて司会担当(新宿文化センター大ホール)

 

LIVE盤CD「足立紫帆 ウタガタリらいぶ」(サンハート音楽ホール)販売中。詳しくはこちらです♪