まだリアル授業には及ばない | しおちゃんマン★ブログ

しおちゃんマン★ブログ

世間の理不尽さの中で苦しんでいる、

教師、子どもたち、保護者の皆さんを応援。

★公式ブログ明後日更新予定の記事です。テスト投稿します。

https://shiozaki.blog.fc2.com/


ベネッセは、全学年、全教科、全単元についての動画を本気で作るつもりのようです。
https://benesse.jp/

どの動画授業も楽しいのですが、あれは「番組」であって『授業』ではないと思っています。

『授業』(指導)というのは、子どもとの "やりとり" があって成立するものだからです。

その "やりとり" を成立させるためのリアル授業を超える(並ぶ)機能を、まだオンライン授業は手にしていません。

▼成立しているように見えて成立していない
https://shiozaki.blog.fc2.com/blog-entry-4771.html

私も、大学の授業を遠隔で進めるように指示されて、テキスト資料を提起ししたり、パワーポイントで動画を作って視聴をしてもらったりする授業を準備しました。

( ̄‐ ̄)。oO(私の授業は100人レベルなのでWeb会議型は無理だと判断しました。しかしそれもいずれできるようになるでしょう。)

テキスト資料にしても、動画視聴型にしても、学生さんたちとの "やりとり" を取り入れるようにしています。

しかし、まだ機能的に、私との一対一のコミュニケーションになりがちになることが予想されます。また、リアル授業がもっている、集団の教育力(それが何かについては今回は詳しく触れません)をまだオンライン授業は手にしていないと思っています。

いや、もしかしたら、子どもたち(人間)の方がオンライン授業に合わせて思考するようになるのかもしれません。学びが、極めて個的になっていくことは間違いないです。

個的な学びが存在するのか?という問いは残しつつ。