オンライン講座へいただいた質問:「アナログ人間なので動画だけだとついていけないかと心配」 | 手織しおりの織って仕立てて楽しむ オンライン通信講座

手織しおりの織って仕立てて楽しむ オンライン通信講座

「咲きおり」で手織り小物や手織り服を作ってみませんか?
レシピと動画で初心者の方でも手織りが楽しめるカリキュラム制のオンライン講座です。
ながの東急百貨店での期間限定ショップとiichi・BASE・creema・minneで手織り服や手織り小物.キットの販売をしています。

こんにちは。創作手織りスタジオJの しおり(塩入純子)です。
スタジオJの生徒さんたちにも「手織り入門」に興味を持ってもらえて教室後に沢山の質問を頂きます。
 
「オンライン講座」という名前が どうも引っかかっている様子の生徒さんに、
「動画だけだと ついていけない気がするんです。普通の通信講座のような 紙に印刷されている資料はあるんですか?」
と聞かれ ハッとしました。
 
Facebookグループや動画の事やQRコードについては頻繁にお知らせしていますが紙レシピについてはあまり触れませんでしたね。
全部で54ページのレシピをファイルに入れてお届けします。
大きな画像に細かい説明を加えて特に大切なところは赤い太文字と矢印で示しています。
このレシピを見るだけでもほとんどわかっていただけると思うのですが、手の動きや織り機と手の位置関係をもう少し詳しく見たい方に、YouTube動画のURLとQRコードを貼りました。
それでもどうしても不安という方は、どうぞ Facebookグループの中でどんどん質問してください。
 
基本は 紙レシピです。
 
教室の生徒さんにこのファイルを見ていただくと「紙レシピがあるんですね~アナログ人間なのでどうも動画だけだと不安でした」「がぜんやる気が出てきました」と言っていただけてホッとしています。
 
先日「咲きおり」を体験した生徒さんが、
「とにかく楽しかったです。でも一回だけでは 覚えられません」と少し不安の様子。
 
そうですね。やはり一回で覚えるのは 難しいと思います。
レシピを何回も繰り返し見て、わからないところは動画で確認し質問して、織り機の扱いをマスターできれば、生活に生かせる手織り小物が好きな糸でササっと作れマフラーや帽子がプレゼント出来る・・・
楽しいですよ~。
 
3月1日 募集開始、お申込みフォームを作りますので、どうぞよろしくお願いします。

ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。

お問い合わせ Mail→ shiotyan0701@gmail.com

 

春の手織り服作り販売会

ながの東急百貨店3階 

エスカレーター横イベントステージ

3月7日(水) ~ 20日(木)

 

 

むらさき音符 ピンク音符 ルンルン ピンク音符 むらさき音符
 

 

【重要なお知らせです】手織り服作り教室スタジオJは

手織しおりのオンライン(通信)講座に 変わります。

詳しくは こちらをご覧ください⇒

 https://ameblo.jp/shioriko/entry-12424376536.html  

 

手織り服と手織り小物を販売しています 

織りしおり のショップページはこちらです→

Creema ・ minne

 

 

フォローしてね…

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚