前回はキャセイパシフィックを利用しましたが、今回は価格重視で香港航空を利用しました。

事前に色々と調べてみたところ、限りなくLCCに近い航空会社との評価。

でも20キロの受託手荷物&持ち込みの制限も緩いのはありがたいニコニコ


9:30のフライトだったため7:30すぎには成田空港に着いて少しぶらぶらした後チェックインへ。

香港航空は第1ターミナルの北ウィングにカウンターがあります。

チェックインカウンターは全く混雑しておらず、そのままウォークスルーでチェックインができました。


8:50には搭乗口に来てねと言われたため、8:30前に保安検査を突破しました。

所要時間は5分程度。めっちゃくちゃ空いていました。

9時前の成田空港ってこんなに空いてるもの?

ゴールデンウィーク後の土日だから旅行控え?


順調に出発できそう〜と思いきや、搭乗口でまさかの遅延情報が…

到着機遅れによる20分の遅延ネガティブ

この日直接ディズニーランドに行く身としては一分一秒も惜しいネガティブ

キリキリしながら待っているとようやく飛行機が到着し、9:30に搭乗が開始されました。


写真を撮り忘れてしまったのですが、搭乗機体はpeachレベルの小型機でした。

三列 通路 三列の計6列シートです。

私たちは通路側の2席連番席でした。


シートの広さはこのくらい。
前回乗ったのがユナイテッド航空のプレミアムエコノミーだったためちょっと狭く感じるかな…

衝撃的だったのが、USBポートはおろかコンセントもない!
なんならあるのに使えないと評判の座席モニターもない!(後述しますが帰りは使えるモニターがついてました)
ハズレ機体を引いてしまったようです…
そんなこんなでシート自体はとってもLCCのようでした昇天

じりじり待つこと20分、9:50にようやく離陸出来ました。
少しでも巻き返してくれ!と祈っていましたが遅延は変わらず到着も遅れそうです。


離陸から約40分後、CAさんがお盆に載せたオレンジジュースとリンゴジュースを配りに来ました。

見た目どっちもオレンジでわからなかった爆笑


そのすぐ後に機内食である菓子パンとドリンクのサービスが来ました。

パンは白あんっぽいあんぱん。味は普通。

330ミリのペットボトルのお水は全員に配っており、食事が終わった後も配られていたので計2本いただきました。

円安のせいで水すらお高いので助かります。


一方ドリンクの方は…

ホットコーヒーを頼んだのですが、どう考えてもコーヒーの味じゃない驚き

ティーと間違われたのかと思い、ホットティーを頼んでいた隣のお姉さんに聞くとティーはティーでまた別物のようでした。

じっくり飲むと烏龍茶のような麦茶のような…ミルクもらったけど絶対にコーヒーじゃないから入れたくない爆笑

ネットで調べてみたところ焦がした麦茶?「大麦コーヒー」の可能性が高そうです。

無難にコーラとか頼むべきかも。(りんご、オレンジ、コーラ、偽コーヒー、ティーが選択肢にありました)


何はともあれ順調にフライトは続き…

離陸から約5時間後、現地時間13:45には香港空港に無事着陸しました。

アメリカに比べると全然近い!寝る暇もほぼありませんでした。


14:05には飛行機を出ることができました。

ここからは保安検査、荷物ピックアップ、オクトパスカードの引き換えと怒涛のタイムアタックが始まります。


次回は香港空港→香港ディズニーランドの道中記です。