お買い物は楽しみたい~つづき~ | ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーで買ったものと、たま~にお片付けの様子・日々の出来事。今は娘の側弯症の経過や私の再就職活動を記録しています。

今日は揺れていました。。。地震です。

ちょうどお昼時と夕飯時だったので、ガスを使っていたのですが

とりあえず火を消して、大騒ぎするこどもたちに

「とにかく火を使っていたら消して、物が倒れてこないところに

 避難するのよ。もっとひどい揺れだったら窓は開けてね。

 でも、慌てて外に飛び出しちゃダメだよ」と、言い聞かせました。

学童がなくなってから、たくはひとりで家にいる時間が多くなったので

ひとりでも落ち着いて対処できるようにしておかなきゃね。。。

今日は一緒にいたから良かったけれど、みんな出掛けているときに

大きな地震がきたら…と想像するだけで恐ろしいです。


さて、お買い物の続きです。

B店をあとにした夫がそのまま帰宅するはずがありません。

次の家電量販店『Y店』に直行です(笑)


B店で決めた機種をY店で探してみたら、

B店よりも1万円高い表示価格でした。

さぁ、交渉だ!

ターゲットは近くにいた販売員さん。

「さっきB店でこの洗濯機が○円でポイント20%還元だったんだけど

 下がりますか?」

「○円で20%ですか…φ(..)メモメモ。うーん、ちょっとお待ちください」

と、どこかに行ってしまいました。店長に聞きに行った?


実はこの『○円』はB店の表示価格から数千円引いた金額です。

厳しいかなぁ~(^_^;)


しばらくして、先程の販売員さんが戻ってきました。

「原価割れしていますので、同じ条件ならOKとのことですが

 よろしいですか?」

(えっ!いいの?)

あっさり交渉成立でお買い上げです。


結局、Y店の表示価格よりもずいぶん安く買えたので私は満足ですが

夫は交渉の駆け引きができなくてちょっと不完全燃焼っぽかった(笑)


そして、話はコレだけで終わりません。

翌日、夫はめりなに新しい自転車を買ってあげる約束をしていたので

ふたりで出掛けていきました。

某大手おもちゃ屋さん。○イ○○○へ・・・伏せすぎ?(^^ゞ(以下『T店』)


帰宅して、ピカピカの自転車を買ってもらっためりなはとても嬉しそう♪

そして夫も満足した顔をしている…なんだ?


夫「自転車、値切ってきた」

私「はぁ?T店に行ってきたんじゃないの?」

夫「そうだよ。安くならない?ってきいたら、

  2千円くらい引いときますよ~って値引きしてくれたよ」

私「えーっ!T店ってそのままでも安いのに値引き交渉に応じるんだ。

  そんな話、初めて聞いたよ」


まさか、おもちゃ屋さんで値切ってくるとは…。恐るべし、夫。

っていうか、一緒に行かなくて良かった。

恥ずかしすぎるよー(/ω\)


私はまったく値切らない女なので、

ひとりで電化製品を買ってきた日には、夫に

「書いてある値段のまま買うなんてバカだ」と言われますが…

フリマでさえ値切れない小心者ですから(汗)


お買い物の楽しみ方は人それぞれですよね。