お買い物は楽しみたい | ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーグッズ&お片付けde快適生活

ダイソーで買ったものと、たま~にお片付けの様子・日々の出来事。今は娘の側弯症の経過や私の再就職活動を記録しています。

結婚した時に買った洗濯機がとうとう壊れてしまいました。

洗濯は普通にできるのですがね。。。

フタが壊れて半分しか開かなくなってしまったのです。

我が家に来てから十数年。

数度の引越しにも耐え、頑張ってくれましたが

とうとう買い替えることにしました。

新しい洗濯機は↓こちら。
新しい洗濯機
ドラム式には惹かれなかったのですが、

こどもたちの洗濯物も増えてきたので洗濯乾燥機にしました。

我が家にとって家電の購入は、一大イベントなのですよ。

夫は交渉好き。。。

買う時に、お店の店員さんとの値段交渉を楽しむタイプ。

一言で言えば、値切るのが好き(笑)

値引き額は問題じゃなくて、表示価格より下がればOK。

そして交渉が楽しければ本人は満足なのですがね…。

なので、販売員さんのノリは重要なのですよ。

まずは、先日夫の部屋のテレビを買った○ックカ○ラへ。

洗濯機売り場で一通り機能を説明してもらい、いざ値段交渉。

ところが、その販売員さんは堅い!

どうやら社員ではなく、委託の販売員さんのようで

責任者に聞きに行くこともせず

「この価格でいっぱいなのでムリです」の一点張り。

まったく交渉の余地はありません。

下がらないとわかっていても、一応確認してくるふりをするとか

『お客様のために努力していますよ~!』という姿勢が見えれば

お客さんは満足するのですがね…。


私が働いているお店でもそうです。

在庫が無い・取り扱いが無いとわかっている商品でも、一応は探します(笑)

その姿勢を見て、代替品や他の物を買ってくださるお客様もいるのですよ。


そのお店で溜めたポイントを使えば、3万くらい安く買えますが

駆け引きを楽しめなかった夫は

「じゃあいいや」と、あっさりそのお店を出ました。


-つづく-