『衣・食・住』
どれも生活していくうえで大切なことですが
人それぞれ重視する割合が違うとおもうのですよ。
私はどれも最低限度のことしかできていませんが…(^^ゞ
衣類はこうじゃなきゃ!というこだわりはないし、
住まいは汚いよりきれいなほうが気持ちが良いという程度だし、
食に関しては全くといっていいほど無関心。
私は主婦になって10数年経つというのに、さらにこどもまでいるのに
お料理がとても苦手なのです(^_^;)
レパートリーは少ないし、食べ物の好き嫌いは多いし。
たとえば、私が一人暮らしだったとしたら
毎食、菓子パンでもスナック菓子でも食べなくても構わないというくらい
食に興味がありません。
そんな私でも、家族がいる以上『ゴハンを作る』という家事を
避けては通れないわけで…。
自分や家族の健康のことを考えてバランスのよい食事を用意しなきゃ!
という思いはあるのだけれど、私はどうしてお料理が苦手なのだろう?
毎日やらなきゃいけないことなら楽しみたいのに。。。
そんなふうに思い続けていますが、いまだに解決法が見つかりません(^^ゞ
なので、本を読んでみることにしました。
収納やインテリアの雑誌を見ることで、私もこんな部屋で過ごしたいわ♪
と影響を受けるように、その手の本を読めば
何かが変わるんじゃないかという、単純な考えで(笑)
『働く女性・食を大切にする心・キッチンライフ』
こんなキーワードに惹かれて選んだ本です。
まだ読んでいる途中ですが
気になったところをここに書き留めていきたいと思います。