先日、和室の押入れ は頑張って片付けましたが
ズボラっぷり で汚部屋公開した部屋の中↓
こちらも要らないものを捨てたり、適所と思われる場所に収納したり
コツコツ片付けてきました。
とりあえずお布団は押入れに入るようになったし、
畳も見える範囲が広くなり使い勝手に問題はなくなったのですが…。
昨日、エアコンの取り付け作業のために
奥の洋服掛け(メタルラック)を移動したことがきっかけで
またまた家具の配置換えが始まってしまいました(^_^;)
普段は大雑把なくせに、ひとつ気になるとあちこち気になる性格なので
メタルラックの下の畳の色が新品の色だった
↓
うわぁ~洋服も日焼けしてるよね
↓
ローチェストの下も畳の色が全然違う!
↓
テレビが窓にかかっているのも気に入らない!!
↓
和室にメタルラックって合わないなぁ
というように、めちゃくちゃな思考ですが(^_^;)
考えているだけでは何も変わらないので、とにかく動いてみる!
現在の配置は↓こちら
この和室、扉と窓が多すぎて
高さのある家具を置くスペースが限られています。
私が模様替えをする時に一番優先することは『安全であること』
地震などの緊急時のことを考えます。
・部屋の入り口に家具を置く→避難経路を塞がれる
・背の高い家具の近くにお布団を敷く→倒れてきたら即死かも
こんなことを想像しながら家具を配置していくので
ますます置く場所が限られてきます(^_^;)
今日は家具をあちらへこちらへと移動してみましたが
結局、納得いく形にならず諦めました。(あっさりと)
上の画像のテレビを載せている↓このチェスト。
これまでは、こどもたちの着替えやパジャマを収納していました。
しかし、こどもたちはそれぞれの部屋で着替えるようになったので
やっと私専用のチェストになりそうです。
もうローチェストである必要がないので、立ててみました。
この形を見たのは何年ぶりだろう~すごく新鮮。
縦でも横でも使えるところが気に入って自分で買ったのに
それさえ忘れていました(^_^;)
明日はチェストの引き出しの中を整理しよう!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
「ボクは昨日までクサイ(九歳)だったけど(確かに足が臭い)
今日からテンサイ(10=テン歳)になるんだ!」
今日は息子の誕生日でした。
天才どころかお調子者のまま10歳になったわけですが…
まぁ、大きな病気やケガもなく、元気に育ってくれているので
それだけで幸せだなと思います。
さて、明日は面接です!ドキドキ…早く寝なきゃ~(>_<)