アメリカの永住権取得 | フリーランスネイリスト日米WチャンピオンShiori@表参道

フリーランスネイリスト日米WチャンピオンShiori@表参道

フリーランスネイリスト@表参道
2013アジアネイルフェスティバル 全日本選手権グランドチャンピオン
2016アメリカNAILPRO CUPシーズン優勝
ダラム(今立)志織のネイルブログ

先日、移民局に出向いて、面接を受けたところ、ようやく私のグリーンカード(アメリカ永住権)が許可されました。


ときどき聞かれますが、永住権をとっても国籍は日本のままです。


海外にいても日本の選挙権もあります。


それにしても、グリーンカードを申請したのが9月でしたので、なんと半年以上もかかってしまいました。


ちなみに、申請に必要だったものは、
過去の予防接種の履歴、アメリカでの予防接種(ビザのためにいくつか受けました)、健康診断、戸籍謄本、確定申告書などなど、、、他にもたくさん。


日本のものは全て英訳して出しました。


ちょっと甘く見ていて、弁護士や翻訳者は雇わなかったのでなかなか大変でございました。ほっ


弁護士同伴で面接に来ている方がけっこういらっしゃったのですが、その方が心強いですね。




書類上で何かの団体のメンバーになっているかどうか、というチェックがあるのですが、そんなのなってないよ~!と思っていたら、ネイリスト協会の会員でしたね。


そこまで書かなきゃいけないのかな~と思ったけど、ちゃんと書きまして(笑)、面接でも聞かれたので答えました。


あとはテロリストじゃないかとか、犯罪を犯したことがあるかとか、非合法な薬物を使用したことがあるかとかもチェックされましたが、


そこは潔白です!え゛!



グリーンカードが許可されるまでアメリカから出られず、窮屈な思いをしていましたが、これでやっとアメリカから脱出することもできます。




グリーンカード許可の少し前に就業許可証も得て、SSN(社会保障番号)も取得できました。


これでやっと一歩進んだ感じです。



というのも、アメリカのネイルライセンスを得るためにはSSNが必要で、旅行者や留学生としてアメリカに滞在しているだけでは基本的にはSSNは取得できません。


次はようやくネイルのライセンス取得です!