一応合判⑥の感想を | たんぽぽせいかつ

たんぽぽせいかつ

バラのような華やかさはなくても、道端のタンポポのようなかわいらしさをもって生活したいなぁ。

ベランダガーデニングや手芸など、ありのままのんびりと。
2023年に中学受験終了した娘の話も。

こんばんは

 

 

合判⑥の偏差値、予想通りでした。

 

算数が過去最低偏差値。

 

入塾して3年受け続けてきた、組分けテスト、志望校判定テスト、合判の中で過去最低の偏差値でしたネガティブ

Sコースのカリキュラムテストくらいの偏差値。。。

 

最後の最後でこんなことがあるんですね。

 

他の3科目はよくできていたので、一体何があったんだい?という状況。

 

3科目の出来が良くても算数の酷さはカバーしきれず、4科の偏差値も前回より8ポイント近くダウン真顔

 

偏差値どうこうより、こんなことがあると思ったら本番が怖くてしょうがないです。

 

 

 

 

さらに恐ろしいことが。

 

昨日はその偏差値を見た後、併願校の過去問(算数)を解いたのですが、驚くほど取れない。。。

 

その学校の過去問は3回目だったのですが、算数が割としっかり取れていたんですよ。

前半は基本問題で、全問正解できるタイプの過去問だったんです。

 

が、昨日はボロボロ落としまして。。。

算数イップスに陥っているのかな?

 

怖いよぉ、、、

 

 

今頃、6SSクラス統一テストを受けています。

 

算数、いつも通りに解けていますように。