合不合判定テスト気になっちゃうよなぁ | たんぽぽせいかつ

たんぽぽせいかつ

バラのような華やかさはなくても、道端のタンポポのようなかわいらしさをもって生活したいなぁ。

ベランダガーデニングや手芸など、ありのままのんびりと。
2023年に中学受験終了した娘の話も。

こんにちは


合判の偏差値出るまで何も検索しないし一喜一憂しないとブログに書いたのに、、やっぱり気になってしまいます。

前日のNNオープンがイマイチだったようなので、合判の偏差値だけ早く知りたい!←勝手驚き


算数が残念だったのですが、国語がかなりよかったです。

算数の穴をもりもり埋めてくれました。


理科と社会は前回から僅かにダウンもほぼ8割。

うっかりミスはやはりあるものの、よく頑張ったと思います。


それにしても、、宿題以外何もやっていない国語が1番なのは悲しいところ。。。無気力



娘は9月の合判で軽く躓いた後、体調不良で挑んだサピックスオープンで派手に転び、模試を受けるのが怖い、結果なんて見たくない!って気持ちが続いていました。


今回の合判の結果を見て、少しでも前向きに頑張れたら、と願っています。





さて、今日は朝から学校説明会に参加していました。


この学校は入塾した頃から気になっていて、3回目の訪問なのですが、、日程がなぁ、、面倒な乗り換えもあるんですよねぇ。

2月2・3・4・5日、こんなにも意味合いが変わってくるなんて6年生になるまで気が付きませんでしたオエー