今日のNN大丈夫かな? | たんぽぽせいかつ

たんぽぽせいかつ

バラのような華やかさはなくても、道端のタンポポのようなかわいらしさをもって生活したいなぁ。

ベランダガーデニングや手芸など、ありのままのんびりと。
2023年に中学受験終了した娘の話も。

こんにちは。

 

三連休最終日、娘はNNに行きました。

 

NN開催校舎に向かう途中、今からDランドに向かう同じ年頃の子たちをを見て「はぁ〜嫌になる」と小さくつぶやいていました。

まぁ、娘の場合、一日中Dランドで歩き回る筋力がないので一日中本を読んでいる方が幸せなんですけどね。

 

 

 

娘の通うNNの算数は、授業中終わらなかった問題が宿題になります。

が、今回の宿題範囲がかなり苦手な娘。

昨晩テキストを確認していたら、、、

 

解説を読んでも全く理解できなかったので解答を書き写しました。

解答を写すことしかできない問題をやることに意味があるのか心配になります。

もっと簡単な問題をお願いします。

 

社会や理科のように勉強したらできるようになる実感がありません。

ひねくれたこと書いてごめんなさい。

 

こんな感じのことが書いてありました泣くうさぎ

 

娘、しんどいよね。。。

 

手も足も出ない問題がいくつも続いたら心折れちゃうよね。

 

 

今日の授業始めの確認テスト、心がぽきっとなってないか心配です。

 

 

応用問題とどう向き合って行くか、、NNの先生と娘と戦略会議したいです。

 

 

 

 

さて、早稲アカ組も昨日の合判の素点が出始めましたね。

算数が。。。もったいないなぁ。。。

偏差値が出るまでもう何も検索しない、一喜一憂しないようにします真顔