りーちゃん、昨日、保育園でお出かけしたお散歩先の公園で、虫に刺されてしまったとのことで…


お迎えのとき、先生からは、「顔に蚊が止まっているのに気づいて、すぐにはらったんですけど…」と言われ…🦟


今朝になると、こーんなに目の下が大きく腫れてしまいました。

目を開けるのが辛そうです。。

痛い痛いと言っていて、なんともかわいそう。


右腕ももう1箇所、刺されてしまい汗

よほど、美味しい血なんだろうなぁ。


りーちゃんは、腫れやすい体質なのかなぁ。


皮膚科でいただいた薬をぬりぬり。

早く腫れがおさまって、痛がらなくなりますように。

なんともかわいそうなお顔💦


さてさて、保育園へお迎えに行った帰り道、なんとなーくの予感でいつもと違う通りを通ってみたところ、遭遇しましたウインク


浦安三社祭、開幕です〜❗️

今日は、大祭前の宵宮です。


お祭りの装いをバッチリ決めた、小学生の子ども2人&パパ・ママ家族とすれ違ったり、すれ違う人の多くが、お祭りの格好をしていたり。


地域の人たち総出で祭りを盛り上げるんだなぁと、改めて、浦安の元町エリアの良さを実感。




2021年から浦安に住み始めた当初は、私たちが住んでいるエリアを元町地域と呼ばれることを初めて知るなど、浦安の良さをこんなにもわからなかったなぁ。


ちなみに、元町とは、海を埋め立てているエリアではなく、もともと、漁師町として栄えていて歴史が深いエリアなんですよね〜



「まえだー、まえだー」と、掛け声をかけて、おみこしが担がれていきます❗️


(引用)

◆まえだ、まえだの掛け声の由来

かつては民家に突入するほどの激しさで、「暴れ神輿」(暴れ祭りとも)といわれるほどであった。昭和30年代、不況や警備体制の関係から一時中断されたが、昭和49年6月に復活。

この祭りでは「マエダ、マエダ」というかけ声が特徴的である。これは暴れ神輿をまっすぐ進ませるために「前だ、前だ」とかけられたかけ声に由来すると言われる。

りーちゃんも、威勢よく担がれるみこしをじっと見て、応援しています✨


地域の一体感、いいなぁ照れ


子どもみこしの登場です。

可愛らしい声が響きます音譜


愛らしい七福神がみこしの上にのっていますね〜


法被には、「喜多栄睦会」と書かれています。
調べると、北栄4丁目自治会の協力を得ながら、数年前に有志でスタートした会のようです。

祭りの1ヶ月以上前からこのエリアに、この会ののぼり旗がいつくも掲げられ、立派な神酒所もたてられていました。

(写真引用)


会員をこんな形で募っていました❗️

りーちゃんがもう少し大きくなった、4年後の次回開催のときには、こういう地域の会に入会してしっかりお祭りに参加するのもいいなぁキラキラ