すみだ水族館 | 和紙ART作家 izumi tsubomatsu

和紙ART作家 izumi tsubomatsu

作品の紹介や日々の出来事を綴っています。

先週、初めて『すみだ水族館』に行きました。うお座

 

 

スカイツリーも、遠くから見たことはあったけど、
ふもとまで行ったのは初めてで、その大きさに改めて驚きました。びっくり

 

東京では降っていませんでしたが、関東でも雪がちらつく日

だったので、何度もニュースで見たことのある風景、

『落雪に注意』の看板を持った警備員さんが立っていました。

 

3/15から、ペンギンプールでプロジェクションマッピングの

イベントが始まったので、多くの方がプールを囲んで、

イベントを楽しんでいました。音譜

 

 

ペンギンプールは、横からと上からと両方見られるのが

楽しいですね。爆  笑

 

 

エサやりの場面も見られたのですが、飼育員さん二人が、

各ペンギンの名前を呼びながらエサやりをして、

もう一人の飼育員さんが、どのペンギンにエサをあげたか

チェックをしていました。

 

私からすると、なかなか見分けがつきづらく見えるのですが、

さすがは飼育員さん、沢山いるペンギンの顔と名前が

一致しているなんて、すごいなぁ~。と思いました。キラキラ

 

「タンポポ」とか、「ヨモギ」とか、またかわいらしい名前が

付いていました。ラブラブ

 

すみだ水族館は、こじんまりした水族館だなぁ。という印象でしたが、

やっぱり水族館っていやされますね~。ペンギン

 

 

様々なクラゲや金魚も見ることが出来て、

短い時間でしたが楽しかったです。ニコニコ

 

 

 

 

 

紫苑デザインスタジオ
http://www.shiondesign.com

 

LINEスタンプ

line-banner-01