「あなたのメルアドは乗っ取られました」
こんなメールが来るとみんな慌てるよね。
今日もそんなメールへの対応に追われた。
だいたいは、
「メールは開かないでそのまま削除して下さい」
で済んじゃうんだけどね。
それにしてもこういうメールっていつまでたっても終わらないよね。
 
セキュリティ会社からも
「あなたの会社のデータは危険にさらされてる」
みたいなメールもたくさん来るんだよ。
こういった会社の講習会を受けてきた人が、
みんなの不安を煽ると、セキュリティソフトを入れ替えようとか
すぐそういう話になる。
こういうのってどうなんだろうね?
セキュリティ会社って、ウイルスが騒がれなくなったら、
倒産しちゃうだろうし。
そう考えるとこれって、マッチポンプ?
 
「円安が進むと大変な世の中になる」
「老後の資金は1億円あっても足りない」
「犯罪が急増してる」
「国の借金はどんどん増え続けている」
こんな記事ばかり載ってる。
不安を煽られるとみんな弱いから、話はそちらばかりに行っちゃう。
 
世の中ってマッチポンプでできてる?