夜になって珍しく、高校の担任兼進路指導の先生から電話がかかってきた。
流石に試験の状況が気になっているのかな、と思いきや
「卒業式前に一度高校へ来ることはできませんか」
何だって?どういうこと?まだ試験あるんだけど、
 
「と言いますと?」
「○○さんの髪の毛が気になりまして、場合によっては卒業式に
来てもらっても、会場に入れないこともあるので」
はあ?はああ?確かに一度髪の毛の色がどうのこうのって言われたことは
あったけど、ちゃんと説明したよね、
髪の毛の色素が薄いみたいで、ちょっと茶色に染めただけでも、
きれいに染まってしまうって。別に金髪にしようとしてるわけじゃないから。
「前にも説明しましたよね」
「ですが、今どんな状況なのか確認したくて」
確認って何?
茶髪系に染めてる生徒は山ほどいるよね、なんでうちだけ言われるの?
今、美容室とか行ってる暇ないから。
 
「じゃあ、卒業式欠席させます」
と言いたかったけど、来年、卒業証明もらわなきゃいけないかもだし、
クラスメイトと会える最後のチャンスだし、ぐっとこらえた。
「本人には伝えます」
とだけ答えた。
卒業式は黒髪のウィックでもつけさせようか!
 
この担任は一か月前にもやらかしてくれてる。
成績証明を2通頼んだのに1通しか送ってこず、危うく藝大の出願に
間に合わないところだった(私が会社を休んで学校まで取りに行った)。
その時も悪びれる様子もなく、
「ちょっとした手違いで」
とか言ってたし。
 
「そういえば、○○さんの受験はどうですか」
そういえばじゃないよ、進路指導なんだから最初に聞くべきでしょう。
最後にとってつけたように聞いてきて、
「あなた仮にも進路指導の教員ですよね」
と言ってやりたかったけど、こいつは何を言っても無駄。
生徒の事何も考えてないよね。
それとも「藝大なんか受かるはずない」と始めから決めつけてる?
 
「まあ、ボチボチですね」
と言って電話を切ってやった。
 
ひとりでムカついてしまってすいません。