ショートコート間もなく完成 | 仙台 パステルアート・タロットが学べる「アトリエ風舞」キクチナオ子

仙台 パステルアート・タロットが学べる「アトリエ風舞」キクチナオ子

仙台の「アトリエ風舞」では、きままハウスパステルアートのレッスンを行っています。
認定講師資格取得講座もありますので、お気軽にお問い合わせください。
また、カルチャーセンターでタロット占い師養成講座も開催しています。

仙台青葉カルチャーセンターの洋裁教室で作成中の【ショートコート】

 

袖が付きました

 

 

内側はこんな感じ

生地がちょっと足りず、左右の前立て部分が一枚布で取れなかったのではいでいます。

 

 

苦手な袖付けも、今回は皺が寄ることなくきれいにできました

 

 

こちらは背中部分の内側です。

ちょっと見えにくいのですが、赤い線の右側、裏地と表地の縫い代部分をしつけ糸で縫い合わせています。

これは裏地がパフパフ浮いてしまわないようにです。

普段目にすることのない部分ですので、実際に作ってみて

(なるほどねぇ、こういう工夫が…)

といつも感心しています。

 

残すはボタンホールと裾と袖ぐりの裏地をまつるのとボタン付けです。

 

「まつり縫い」は手縫いなのでめちゃくちゃ面倒だし時間もかかるあせるあせる

先生はこれを【おまつり騒ぎ】と呼んでいます(笑)

 

ボタン付けも面倒ですが、今回はボタンの数が少ないので…

 

 

 

あ、何度も言いますがこの生地、イタリア製の高級服地です。

1.5mで15,000円也

でも実は…

「高級イタリア製服地を買っちゃった」

をご覧ください(^O^)/

 

 

何とか季節中に間に合いそうです。