6月19日 水曜日 晴れ 

 

梅雨入りが平年に比べて13日遅いそうです。(九州北部の話)

やっと嫌な梅雨の始まりです。

 

 

最初から問題です。

 

「平年」と「例年」の違い説明できますか。

 

案外、聞き流している言葉ですね。

 

 

平年とは

気象や統計の分野でよく使用される言葉です。

過去30年間の各種データの平均値を指す専門用語です。

 

 

では、例年とは

簡単に言うと、だいたい毎年こんな感じかな的な言葉。

決まりはありません的な感じかな。

 

【しろかき風景】

 

【夢しずくの田植えは終わりました】

今からです、本格的な田植えが始まりました。

水は大丈夫でしょうか。

 

【海ではありません】

 

もう一つ、梅雨の蘊蓄(うんちく)です。

梅雨の漢字の語源は知ってますよね。

 

梅雨は中国から伝わった言葉です。

 梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったといわれています。

 

ですね・・・。知ってましたよね・・・。

 

※チョット忙しくて、ブログ遅くなってごめんなさい。

 

追伸

紫陽花が終わりになってきました。

切り花欲しい方は急いで…。

(挿し木にぞうぞ)

新種のアジサイばかりです。