5月19日 日曜日 晴れの日が続きます 

花菖蒲情報から

白い早咲きの花菖蒲が綺麗に咲きました。

紫が来週咲くでしょう。

見頃は来週から(今年は早い)

 

暦の上で明日は小満(しょうまん)。

聞きなれない言葉です。

 

覚えてほしい、二十四節気。

 

二十四節気とは、1年を約15日間ずつ24等分し、それぞれの時期にふさわしい季節の名称をつけた暦のことです。

 

明日は(5月20日)は小満です。

春から夏に移り、太陽の光のもと草木が満ちあふれる季節をいいます。

 

あらゆる生き物が成長して生命力に満ちると言う意味です。

大麦の刈り入れが終わりました。

小麦の刈り入れが始まります。


秋に撒いた麦など作物が実る時期で農家が「小さく満足する」ことから

「小満」と呼ぶようになったという説もあります。

 

次の二十四節気は6月5日の芒種(ぼうしゅ)です。

種まきの時期ですね。

 

 

 

※今日の蘊蓄(うんちく)はネクタイの話でも。

 

男性のネクタイを何気なく見ていることでしょう。

ストライプの柄が右上がり、左上がりあるの知ってますか。

 

 

 

 

答えから言います。

 

 

 

 

知らんかった】ネクタイのストライプの方向には意味がある ...

 

なんですよ。

 

男性陣のネクタイに注意して見て下さい。

今は右上がりのストライプが主流ですって。

 

私は英国式しか持ってません。