2月12日 月曜日 振替休日 天晴

今日は雲一つない良い天気です。

気候も穏やかです。

明日、明後日と山梨からのお客様を案内なので

早めにつぶやいておきます。

 

今日、12日は初午(はつうま)です。

 

早めに説明しとけば良かったですね。

 

2月の最初の午の日、今年は12日です。

旧暦で1年のうち最初の午の日。

 

初午の日に、稲荷大神が稲荷山に降り立ったことから、初午祭が行われるようになりました。

 

稲荷神社または稲荷大社は、大きな神社から小さな神社まで、日本全国に約3万社あります。

 

赤い鳥居がシンボルのお稲荷さん、これは朱色には魔除けの力があるからです。

 

お稲荷さんは稲を象徴する農耕の神様であり、初午祭は五穀豊穣を祈るために行われてきました。

 

お稲荷さんは商売の神様として色濃いですが、五穀豊穣や開運、病気治癒など幅広く信仰されています。

お稲荷さんのイラスト - ONWAイラスト

お稲荷さんといえば、鳥居の両側や境内にキツネがたくさん。

神の使いの動物なのです。

 

キツネは秋の収穫のころに里に下りてきて、収穫が終わるころに山に戻っていくことから、農耕を見守ってくれる動物として考えられてきました。

 

そんなキツネの好物である油揚げを使った「いなり寿司」が、初午では定番の料理となったのです。

 

どうして油揚げかと言うと諸説あって、

キツネの好物のネズミを油揚げしてお供えしたのが始まりらしい。

油揚げのネズミはちょっとね・・・。だから今の豆腐の揚げになったとか・・・。

 

お稲荷さんは商売の神様の前に五穀豊穣の神様なのです。

お忘れなく。

 

 

 

14日はバレンタインデー!

この話もしたいな・・・。(つぎのブログは16日頃かな)

 

神主さんなのでやめときますか・・・。

 

バレンタインデーの無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパ ...

少しだけ子供に教えられぐらいのお話をしましょうか。

 

こんなふうに答えましょう。※()は言わないように。

 

 

バレンタイン(ヴァレンティヌス)っていうのは昔の人の名前なんだよ。

その人がいろんな人を結婚させようと頑張ってくれたことに感謝して、
2月14日(処刑された日)はバレンタインさんの日になったんだ。

バレンタインデーは「みんなが好きな人と一緒にいられますように・・。」っていう
お願いが込められた日なんだね。
 

好きな人にチョコレートを渡すは日本だけなんだ。

(チョコレート会社の宣伝に引っかかっただね。)(商売上手)
(クリスマスのケーキと一緒なんだね。)

もちろん3月14日のホワイトデーなんて日本だけなんだ。

(日本って変な国だね・・・。)

 

バレンタインデーの由来について伝えるときは、難しい歴史については深く説明しないようにしましょう。ちょっと歴史に難あり!