新ニッポンヒストリー第114話『もしも、隻眼の俺、政宗が戦国で無双の件』で織田信長役で少し登場! | 塩川blog(司法書士・行政書士・宅地建物取引士)

塩川blog(司法書士・行政書士・宅地建物取引士)

司法書士・行政書士・宅地建物取引士等の資格者として日常の業務や、業務上必要な外国語の習得、舞台役者としての活動など、幅広いジャンルをアップしていきます。

みなさま、こんばんは~~~星星空乙女のトキメキ星空

 

 

 

本日二度目、深夜のブログアップです~アップ

 

 

 

今日は、立て続けのブログ投稿の日となりましたグラサンあしあと拍手

 

 

 

昨日、新ニッポンヒストリー第114話、『もしも、隻眼の俺、政宗が戦国で無双の件』で第六天魔王、織田信長役で少し登場しております。

 

 

芸名、倉田彰彦として、エンドロールに出てますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

第六天魔王!??

だいろくてんまおう

第六天魔王とは、仏教における天魔。足利義教らが言われたが、織田信長は自称していたらしい。

 

仏教において、仏道修行を妨げているのことを指す。他にも天魔・魔王・第六天魔・第六天魔王波旬・天子魔・他化自在天などとも呼称される。

仏教における三界(無色界、色界、欲界)のうち欲界の最高位が第六天であり、天主である第六天魔王が住処としている。この天を住処とする天人は、下界の衆生(人間はじめ全ての生命)の快楽を自由に奪い、自らが享受することが出来る神通力を持つ。すなわち他の者に化ける能力を有する者であり、漢訳で他化自在天とされた。

「釈迦が悟りを開くのを邪魔した魔物の首魁=欲界第六天の王=他化自在天」と見做されるようになったのは、「第六天に住む天人は他者の喜びを自分の喜びに出来る」→「仏教が広まり、欲望による喜びを感じる者が下界から消えてしまえば、第六天に住む天人がい言わば『飢え死に』してしまう」という考えも一因と思われる。

 

と解説されています。

 

 

 

さらに、織田信長の自称エピソードに関して参考までに。。。あしあとゲラゲラ秘密

 

元亀4年(1573年)、甲斐の豪将・武田信玄が、織田信長軍による一向一揆や造反する寺社への苛烈な攻撃を牽制すべく出した手紙に「天台座主沙門信玄(天台宗の代表たる信玄)」という署名をしていたのを見た信長は、これに対抗して『第六天魔王信長』の署名で信玄に手紙を返したという。

天台宗は当時でもまだまだ強い権力を持ち、日本仏教の総代として考えられていたため、「信玄が仏教の代表者を名乗るなら、自分は仏教を敵とする魔王だ」というブラックジョークにも似たニュアンスを込めたらしい。

 

敵対者への容赦の無さ・この時代トップの型破りさ・尋常ではない統率力やカリスマ性等と共に、彼のこのエピソードが現代のフィクション界における信長の、あの燃え盛る炎の向こうで高笑いしてそうなイメージに繋がったことは想像に難くない…

 

能の「第六天」においては解脱上人を堕落させようと第六天魔王が眷属を率いてやってくるも、上人の祈りに応じて顕現したスサノオノミコトに宝棒で打ちすえられて逃げ出すと言う役回りで登場する。

信長は天台座主沙門信玄を解脱上人に見立て、自分はそれに災いをなそうとするも逃げ出してしまう第六天魔王に過ぎないと謙遜して自称したという説も存在する。

 

一方では、庶民の間でも記紀神話ではなく中世神話が広く流布された時代であり、前述の能「第六天」が中世神話に則る作品であることや、『平家物語』『太平記』など武士の教養としての軍記物でも中世神話に触れていたであろう信長と信玄にとっての第六天魔王は、中世神話の天照大神との契約説が共通認識であったとの指摘もある。

日本の三宝(仏・法・僧)の代表を名乗る信玄を日本を乱す朝敵に見立て、天照大神の子孫である日本の主(天皇)を朝敵から守護する契約をした第六天魔王を信長が名乗ったことになる。

 

いずれにせよ上記の逸話について記された唯一の史料として、天文18年(1549年)から天正8年(1580年)までのイエズス会の宣教師・修道士らの活動記録である書簡をまとめ、1598年にポルトガルで刊行された『耶蘇会士日本通信』の1573年4月20日付けのルイス・フロイスの書簡が挙げられる。

 

この史料を村上直次郎が翻訳して1928-1928年に刊行された『耶蘇会士日本通信』(異国叢書)の中で、「テンダイザス・シャモン・シンゲン」の信玄の署名に対して「ドイロクテンノ・マウオ・ノブナガ」と信長が署名して返信したとある。

しかし信長自身が第六天魔王を自称したり、そのような署名をしたということを立証する史料は見付かっておらず、『耶蘇会士日本通信』の翻訳についても完全とはいえないとの見方もあるため、第六天魔王を自称したかについての信憑性はあまりない。

 

 

との記事がありましたので、掲載させていただきました。

 

 

 

また、次回出演予定の作品では(半年ほど先かもです)、初音ミクちゃんバージョンで登場できたらと個人的には思うのですが、多分、許されないでしょう。セーラームーン的に登場しても面白いかもしれないのですが、これも、全くダース塩川の独善的アイデアなんで、許されないと思います。

 

先々となりますが、公開時にご案内いたします~ハートブレイク秘密上矢印

 

 

それでは、

 

 

みなさま、

 

 

おやすみなさいませ~~~チューリップ赤チューリップ黄ハート星完了