ビジネスエクセル、マクロ・VBA編に入りました。プログラミングの世界へ再度チャレンジです! | 塩川blog(司法書士・行政書士・宅地建物取引士)

塩川blog(司法書士・行政書士・宅地建物取引士)

司法書士・行政書士・宅地建物取引士等の資格者として日常の業務や、業務上必要な外国語の習得、舞台役者としての活動など、幅広いジャンルをアップしていきます。

みなさま、こんばんは!!

 

 

西暦2019年4月1日(月)、新元号が公開された本日、深夜10時過ぎからのブログアップでございます。

 

 

来月5月1日から元号が『令和』とされるとのことですね。

 

 

以下、新元号決定に伴う安倍内閣総理大臣記者会見より引用いたします。

 

本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。
 

新しい元号は「令和」であります。

 

 

これは、万葉集にある「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」との文言から引用したものであります。そして、この「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ、という意味が込められております。

 

 

万葉集は、千二百年余り前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく、防人や農民まで、幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

 

 

との説明がなされていました。

 

 

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説によりますと、

現存最古の歌集。『万葉集』20巻が現在みる形にまとめられたのはいつか不明。年代の明らかなもっとも新しい歌は759年(天平宝字3)正月の大伴家持(おおとものやかもち)の作だから、最終的な編纂(へんさん)はそれ以後となる。

 
 

編纂時代区分として、四期に分けられるとしています。

 

そして、第一期として、舒明朝から壬申(じんしん)の乱(672)まで。この40年余りは日本古代史のなかでもとくに激動の時期であった。

 

645年(皇極4)6月の蘇我(そが)氏誅滅(ちゅうめつ)のクーデター、同年9月の古人大兄(ふるひとのおおえ)の謀反(むほん)、649年(大化5)の蘇我倉山田石川麻呂(まろ)事件、658年(斉明天皇4)の有間(ありま)皇子の死など血なまぐさい政争が続いたし、その間に大化改新という大改革も行われ、古代国家の基礎が固められた。

 

さらに661年(斉明7)の新羅(しらぎ)征討船団の西征、663年(天智天皇2)の白村江における敗戦と667年の近江(おうみ)遷都など、内外ともに多事多難であった。

 

との解説がなされていました。

 

シオジーが現在学んでいる1世紀から7世紀までの半島と倭国との(文化)交流、騒乱、人の移動などについて、特に、興味ある7世紀の時代、

 

『万葉集』におけるこの国の作者は皇族・貴族から庶民まで広い階層にわたり、その中心が皇族・貴族・官人であったことではあるが、徴用兵士である防人(さきもり)の歌や,東国民謡を含む東歌(あずまうた)も採取・編入されているとのことですね。

 

 

万葉集は、シオジー、高校時代、古典の授業で少し学んだだけですので、ここではコメントすることもできません。でも、これから、新たな学びが増えましたよ。

 

 

さて、本日は、パソコンとの格闘編でございます。

 

いよいよ、ビジネスエクセル応用編講座、関数編・分析編を経て、マクロ・VBA編に突入いたしました。

 

これからプログラミング言語VBA学んでいきますが、30才の頃、手続き型プログラミング言語のひとつBASIC(ベーシック)をしばらく学んだことが本当に懐かしくい思われます。

 

あの頃は、髪の毛もフサフサで、若くして頭が薄くなると友人から言われれていたのですが、何とか持ちこたえることができました。

 

 

でも、やはり、髪の毛がなくなってから、プログラミングの世界に再チャレンジということになり、もう少し長い友達でいてもらえばと思うのですが、残念ながら、スキンヘッドの道へそろそろという感じですね。

 

 

すみません、余計なことばかり書いてしまいましたが、今後、プログラミングを学ぶプロセスを『パソコン・コンピューターチャレンジ編』としてご報告させていただきます。

 

また、『ネットアクセス格闘編』では、Wifi、ルーター、モバイルルーター、プロバイダーなどのお話しを、ジッチャンの目から、訳のわからないご報告させていただきます。

 

最後に、4月17日(水)~21日(日)までの、監獄劇『獄窓』のご案内を再度。

 

 

 

 

 

 

 

劇場は、都内中野区新井5-1-1 ウエストエンドスタジオです。

 

『陽』チームと『優』チームとの2チームに分かれております。

 

 

 

 

シオジーは『陽』チーム(男女混合)に所属して、台詞もほとんどないチンピラのハゲオヤジで出演いたします。

 

『おら~!!!』

 

と、関西弁でまくしたてます。

 

獄舎の生活場面を何とかリアルに表現できればいいのですが、残念ながら、監獄での生活を未だ経験しておりません。ご容赦くださいませ。

 

 

では、4月18日(水)、20日(土)、21日(日)の陽チームに、今回は本名、塩川彰彦(芸名;倉田義弘ではないです)で出演いたします。

 

 

なお、チケットは獄窓予約サイト(カルテットオンライン、塩川彰彦予約)からお申込みできます。

 

⇘   ⇘

 

https://www.quartet-online.net/ticket/gokuso2?m=Olgfhac

 

各俳優名からの申込みとなっております。

 

 

それでは、新元号『令和』。

 

いよいよ5月1日からとなります。

 

みなさま、おやすみなさいませ~~~~~ラブラブ乙女のトキメキベル花火キラキラハートふんわりリボン

 

 

 

 

 

 

 

テクノロジーの発展が社会の変化を加速させている今、子どもたちの学びも時代に即して大きく変わろうとしています。2020年度に小学校で必修化されるプログラミングもその一つ。

 

今日は、レゴ®  ブロックを使ったプログラミングを素材とし、 未来を担う子どもたちに必要な新しい学びを提供する『Z会プログラミング講座』の御紹介です。

 

この講座では、レゴ® ブロックを使ったプログラミングを素材とし、未来を担う子どもたちに必要な新しい学びを提供するとのことです。

 

 

 

詳しくはこちらから

 

 

⇘    ⇘