こんにちは。
あなたのクセ字、直します!!
書道師範の書道家さおりです。
レッスンに来てくださった生徒さんからこのような感想をいただきました。
今まで自分で意識していなかった所に気づけました。
少しの工夫でガラリと変わることに気づかされました。
今後、日常で文字を書く時に気を付けられそうです。
大人になって「手遅れかな?」と思ってしまわれている方でも改善できるのでおすすめしたいです。
まず「やってみる」と意識も変わってくると思うのでおすすめですよ!!
(Eさん)
ありがとうございます!!
お伝えしたことをすぐに実践し、ご自分のスキルにされ、
「この場合は?」
「もうひとついいですか?」
と何度も意欲的なご質問をしてくださいました。
とても整ったお名前を書かれていたEさん。
ですが、ご自分では納得さてれいないご様子。
というのも
だんだんと字のサイズが大きくなってしまう。
ことが原因で
一文字一文字はキレイなのに結果として納得がいかない。
ということがわかりました。
確かにこのようなケースはよくあると思うんです。
一文字ずつを見るとキレイなはずなのに結果として…ピンとこないなぁ?
というケース。
Eさんの場合は、
•苗字の最初の文字は少ない画数の漢字
•2文字目から画数が多くなりはじめる漢字
•お名前の最後は「子」
という特徴がありました。
このような場合、だんだんと大きくなってしまうのも自然なことだと思いました。
まずは
•一文字一文字を書き終えたタイミングで、手を止めて真正面から見てみる。
このクセを付けてもらうことをオススメしました。
このことを意識していくと、最終的には意識しなくても書けるようになります。
ぜひ、そんな一歩からはじめてみてください^^
嬉しいご感想をありがとうございます^^
ご祝儀袋や芳名帳にさりげなく、 美しい字が書ける女性にあなたも必ずなれます!
ご一緒に目指しませんか?^^
体験講座はこちらから

