「何に書くのか」こだわってみましょう!!
こんにちは。あなたのクセ字、直します!!✏️
書道師範の書道家さおりです
「友達の出産祝いや、
お世話になった方への御礼状は
どんな封筒や便箋を選んだらいいですか?」
と、生徒さんからご質問をいただきました^^
「お気に入りの便箋に書く」
それだけでもテンションがあがりますよね♪
「この1枚しかない紙に書く!」
という環境のなかで書くのも
集中力がつくので、とてもオススメです✨
早速、レッスン前にお買い物に行きました🎵
ご出産祝い用の「メッセージカード」
をお探しだった生徒さん。
「私のために選んでくれた」
それが伝わるりますよね(*^^*)
と、おっしゃっていました✨
そうですよね!!
専用のメッセージカードに書くということは、
そのような想い✨
が、より伝わるなぁ!と実感しました
「お相手のこと」
をいつも想っている生徒さん。
かしこまったかたい感じではなく、
親近感を伝えたい。
と、明確です。
お手紙の文章などもそのような視点から
お気持ちをこめて、選ばれています😊✨
・書きやすい便箋の種類
・選んだ便箋と相性のいい紙
・紙の種類
をご提案させていただきました✨
例えば、やはり最初の段階ですと、
あまりにも「書くスペース」が多いと
バランスを保つのが大変です。
なので、
・書くスペースが小さいもの
・線が入っているもの
を選ぶ方がキレイにみえるのでオススメです✨
お店に行って、
その方のために選ぶ。
「キレイに書くこと」の他にも
プラスαで「気持ちを伝えること」
って、きっとたくさんあるんでしょうね✨
ぜひ、やってみてください(^-^)
ご祝儀袋や芳名帳にさりげなく、
美しい字が書ける女性にあなたも必ずなれます!
ご一緒に目指しませんか?✨
★体験講座はこちらから


★書道家さおり 公式ホームページ
