書道師範の書道家さおりです
「キレイに書けてる気がするのに
なんとなくしっくりこないかもぉ?」
こちらはズバリ!!
スキルアップされている証でもあり、
本当に小さなことが原因だったりするケースがほとんどです。
大丈夫です(^-^)
すぐに解決しますよ✨
ですが【小さなこと】だからこそ
気付くことが簡単ではないのです。
ご安心ください✨
私が解決いたします。
こちらは生徒さんが書かれた「原」です。
私もご自身もキレイに書かれたと感じていますが
「もうひとつ」の「何か」がしっくりこない。
とおっしゃいました。
私からしますと、そのように
【気付かれている】
時点で十分に素晴らしい視点をお持ちだと
感じました。
ですので、正直、直すところは有りませんが、
ほんのちょっとだけ。
どこの位置をずらすと美文字になるか
わかりますか?
最後の「点」を少し上にあげてあげる。
のみです!!
試しにこちらの2つを比べてみます。
いかがでしょうか?

私の見解としましては、
【漢字は右上がり】
で書くとかっこよくまとまるので、
小さな点ひとつだとしても、意識する必要があるためです。
そして「ほんの1ミリ、2ミリ」の差
だったとしても
「紙の上の限られたスペースのなかに書く」
ときには、その小さな差が小さくはないのです。
もちろん、まだまだ使えますよ✨
点が下の方に落ちないように。
少なくとも1画目より上の場所に
書いてみてください✨
「太」もです。
最後の点は、ちゃんと点線よりも
お腹のなかにしまってみてください✨
少しだけご紹介させていただきましたが、
あらゆる、ほとんどの「最後の点」で使えます😊
むしろ、最後の点でなくても使えます。
このように、
たった小さなコツを思い出すだけで、
あなたのクセ字は直りますよ☺️
ご祝儀袋や芳名帳にさりげなく、
美しい字が書ける女性にあなたもなれます✨
ご一緒に目指しませんか?✨
*********************************
「あなたのお名前を60分で美文字にする!」
体験レッスン開催中です^^
書道家さおり 公式ホームページ
