長年お世話になっております
地元の栃木県佐野市の白沢表装さんの表装展に伺いました


想像していたの数にビックリです!!
掛け軸をこのような形にするのは至難の技。
白沢さんにご無理を言って作っていただきました

こんな無茶な発想をして頃がなつかしいね(笑)と盛り上がりました(^^;
当時は(間違いなく)嫌がっていた白沢さんも、最近は私がまるくなってきているので、それも逆に物足りなさそうでした(笑)
掛け軸ももちろんですが、まっすぐな表現をされている書と絵に目がいってしまいました✨
こんなアイディアもあるんですね!
個人的にもフィンランドとマリメッコは大好きなので感激です!!
そして…
「蓮舞(れん)」
白沢さんと私が初めて挑戦したオリジナル現代風屏風の作品

男の子の兜を飾る際、後ろに書があったら素敵だよね~との話になり、白沢さんが屏風を作ってくださいました(*^^*)
可愛い親戚の蓮舞くんに贈った作品です✨
白沢さんも自信作とのこと(^-^)
近々、さおり書道会では、白沢さんが掛け軸について楽しく講義をしてくれることも決定しました(*^^*)
今から楽しみです!
表装展は明日まで開催です↓✨

生徒さんたちからも
「楽しかった~!次は巻物に挑戦してみたい!」
など、早速お声をいただいてます✨
まだの方は是非ご覧ください(^_^)