[第4回 佐久全国臨書展]
初出展にて入賞しました^^
後から知ったのですが、上位2割しか入賞できないそうです…。
嬉しい(T_T)(;_;)
臨書とは…お手本とそっくり同じように書くことで、書道において、もっとも大切なことだとも言われています。
臨書を顕彰された、比田井天来先生と奥さまの小琴先生…私の敬愛してやまない偉大な書道家の先生です。
美術館で展示されている作品を見たあと、念願だった天来記念館へ。
ずっと見たかった真筆や、実際に使用していた筆なども展示されてました。
書道の道具をとても大切にされていたのはわかりましたが、固そうな筆ばかりで驚きました。この筆でこれほどの繊細な線を表現しているとは‥(>_<)
どれほどの集中力と繊細さをもっておられたのだろう。。。
と書いておられる姿が目に浮かびました。
あらためて書道の深さを学んだ日でした。
本物に触れるって大切ですね。
書道家 さおり
http://shodosaori.com/