【伊豆大島ジオパークマスター】認定いただきました | しぃさんぽ ~東京都の島おこし~

しぃさんぽ ~東京都の島おこし~

地域活性~主に東京諸島~について 小さなことから発信していきます。

テーマ:

こんにちは。

ついにパソコンを購入しました。まだ使い慣れておりませんがマイパソコンにちょっと感動してます笑い泣き

(今まで何するにも全部携帯からでした…)

 

さて、昨日ある認定証を頂戴いたしました。

それは・・・

 

 

 

 

「伊豆大島ジオパークマスター」の認定証です!!

 

とはいえこれでガイド業をできるとかではありませんで、伊豆大島ジオパーク講座を受講・指定の講座を含む17講座以上を受講した人が認定を受けられるものです。ジオガイドになるには全講座の受講と試験を受けないとなれません。

 

島外の私には少しハードルが高い…そもそも日に日に自然は移り行くものなのでガイドは現地の方ならではの業だと思います。

若いガイドが少ないというお話も伺い、(若手ではないけど)お力になりたいなと思いつつ難しいものです😭

 

 

 

「ジオパークとは何かを答えられる方、挙手してください」

 

私が初めて大島の地を踏んだ10年前・落選した椿の女王コンテストの中で問われていた質疑応答の内容です。

 

皆さん、何のことやら?と思われる方がほとんどかと思います。私もそうでした。パークというからには公園?いえ、違います。

 

 

その時ミスに輝いた子が完璧な回答をされていました。

あの頃の私では到底表現できなかった。うっすら知っているだけ、そんな薄っぺらだった私ですが10年経ってようやく少しは伊豆大島ジオパークについて人よりは少しお話できる身になれました。

でも知れば知るほど簡単な表現が難しいな、と思うこの「ジオパーク」。ありきたりですが、「地球は生きている!を体感できる場所」が一番簡単なまとめなのかなと行きつきました。

 

 

伊豆大島全体が「伊豆大島ジオパーク」

三原山を中心とした火山の活動がベースとなっている島の自然、その上で暮らす人々の生活・文化…。

 

島中の所々でみられる「地球の動き」を感じながら島を周ると違った見方ができてとっても楽しいですよ😊

 

 

 

この「ジオパークマスター」はどなたでも受講できます!

1講座2時間くらいで、簡単なアンケートやミニテストを提出。こつこつ受けて申請させていただきます。

 

私は子がいるのであまり休みの日や帰宅してからは時間が取れなかったのですが、通勤中や休み時間を使って少しずつアーカイブ受講させていただいておりました。

好きな場所のことを知れるって、しかも人のお話で知れるってとても楽しくて素晴らしい経験でした。

 

 

 

詳細は伊豆大島ジオパーク様HPよりご確認ください音譜