伊豆諸島への旅を考えている皆様へ 2「船は、どれに乗れるの?」 | しぃさんぽ ~東京都の島おこし~

しぃさんぽ ~東京都の島おこし~

地域活性~主に東京諸島~について 小さなことから発信していきます。

{9B802383-DB45-461D-9F1D-8584218970E8}
伊豆諸島へ行きたい!

でもどうしたら良いのか。

続編です💨

順番としては
1 日程決める(複数候補)
2 交通手段おさえる
3 泊まりなら宿をおさえる
4 島での移動手段おさえる

の流れで良いかと思います😃


まず、基本的にはアクセスとして

1 船
2 飛行機

があります😃
今回は船についてご紹介します。




伊豆諸島の島々も、2航路に分かれてます。「本土から近い島々」「遠い島々」
の2コースというイメージです💡



「本土から近い島々」はどの島々を指すのでしょう?
近い順に

伊豆大島(いずおおしま)
利島(としま)
新島(にいじま)
式根島(しきねじま)
神津島(こうづしま)

となります。


近い島々へは、二種類の船が出ています。

まず、日中動いている「高速ジェット船」
(ジェットフォイル、高速船、セブンアイランド等同じこと)
{9AED3BAE-B3C9-4B88-815F-4CB7F415A1F4}
派手なカラーリングに小さめの船。
(写真の船は引退した子ですが)
高速船というだけあり、速い。東京からだと2時間弱程~3時間半ほどの圏内でおさまります。




もうひとつは、夜に出発する「大型船」
(本船、夜船などともいう)
{28E86D0D-CDC1-4C95-9E2A-FFE65BA519CF}
大型船は、夜に東京を出て翌朝島につきます。出発時刻は主に22:00~23:00の間で、季節によりダイヤが違います。
所要時間は6時間~10時間。

☆帰りは、朝についた船がそのまま折り返します。つまり島から出る大型船は昼行便🌞所要時間は、4時間~8時間程!




「本土から遠い島々」はどの島々か。

三宅島(みやけじま)
御蔵島(みくらじま)
八丈島(はちじょうしま)
※ひとまず八丈島までを一区切り


遠い島々には、ジェット船は運航していません。大型船のみの運航となってます。
{660FA097-3504-4C69-B956-D40E7A212B9F}
こちらも、夜に東京を出て翌朝島々についていきます。所要時間は7時間~10時間程

☆こちらも帰りは折り返し。島からの本土行きは昼行便となります。所要時間は変わりませんが🌞




①どこの島に行きたいか
②(選べる場合)大型船と高速船どちらか




まず、決めてくださいね🏋️‍♀️


オススメとしては…
【高速船がオススメのかた】
・お仕事で利用する
・乗船時間短くしたい
   …船酔体質、ご年配の方、妊娠中のかた
     小さな子供連れの方

【大型船がオススメのかた】
・仕事終わりに間に合う
・島の滞在時間を長くしたい
・船酔いしない
・仲間とワイワイしながら旅をしたい
・値段を安く済ませたい
・学生さん
・大きな荷物がある



船の予約方法は…
次回にまとめます。長くなっちゃうので💦