私は常日頃、「経費節減」を皆さんに、呼びかけています。
一番、カットしなければならない「コスト」は何か、ご存知ですか?
それは、「時間」だと思うのです。
CAの方は、「効率的な時間の使い方」そのものが、コスト削減に直結するため、わかりやすいと思います。
一方、営業についても、同じことが言えます。
この営業所は、顧客や事務所間の移動も多く、ムダな時間が多く発生します。
また、内部統制や需要予測・物流対応など、事務処理に充てる時間が多いことも確かです。
そこで、ムダな「作業」、ムダな「出張」、ムダな「土日出勤」などをどんどんカットしていきましょう。
そして、空いた時間で新規開拓などの時間を増やしてください。
ここでのポイントは、空いた時間を「将来の投資」つかうということです。
既存顧客の訪問頻度を増やすのも一見、良いように思いますが、ある一定以上の訪問頻度の増加はあまり効果がなく、将来のリターンを考えると、せっかく捻出した時間を投資するのは、もったいないです。
たとえば、新規の顧客を獲得するとか、将来衰退しそうな特約店にアドバイスやカツを入れるとか、会社にとって将来のリターンとなるようなものに時間を費やしましょう。