朝礼130:『歩きながら考える』 | かんとれ!

かんとれ!

考えるトレーニング。
ビジネス脳を鍛
える!書評よ
りも、得た情
報についてさ
らに考えるこ
とにより、
自分のモノと
して消化する
プロセスこそ大切。
キーワード応用、朝礼、
多読・速読、
仮説と検証、
中小企業診断士、
経営分析ツール

前回、私はランニング中や運転中に色々考え事をしていると言いました。




しかし、本当に一番良いのは、散歩中に考えると言うことらしいです。



散歩すると、右手右足を動かすことから、右脳・左脳の両方に刺激が伝わり、アイデアが出やすくなります。




右脳の直感を左脳の論理が検証して、アイデアがまとまりやすくなるからだそうです。



考えに行き詰ったら、うろうろ歩くと言うのも、また、ギリシャの哲学者には歩き回っている姿が似合うのに

も、このような背景があるようです。



みなさんも、歩きながら考えるということを生活に取り入れてみてはどうでしょうか。