細胞単位での愛情(2) | かんとれ!

かんとれ!

考えるトレーニング。
ビジネス脳を鍛
える!書評よ
りも、得た情
報についてさ
らに考えるこ
とにより、
自分のモノと
して消化する
プロセスこそ大切。
キーワード応用、朝礼、
多読・速読、
仮説と検証、
中小企業診断士、
経営分析ツール

前回、菊は撫でると太くなるという話をした。




一方、サボテンに言葉をかけ続けると、トゲがやわらかくなるという話もある。



なぜ、トゲがやわらかくなるのか?




やさしい、言葉をかけ続けることにより、サボテンは味方が近くにいると悟り、相手を傷つけまいと配慮するのだろうか?



真相はわからない。




しかし、私は部下にも優しい言葉を、短いセンテンスで時々声をかけると、和が保ちやすくなると実感している。



自然の摂理として、言葉をかけると言うことは和を保つ上で、理にかなっているということなのだろう。