Q16. 「私たちが人生でもっとも必要としているのは、自分の能力を引き出してくれる人である。」は正か?
(出典:「自分を磨く方法」アレクサンダー・ロックハート著 弓場隆訳 出版:ディスカバー)
- 自分を磨く方法/アレクサンダー・ロックハート
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
ふんふん
自分の場合を考えてみよう
私が今の会社に入って間もない頃、地方の営業所に配属になった。
当時の上司は、私に細かい指導はあまり、しなかった。いわゆる「自由放任」だった。
あるとき、大きなクレームが発生し、その上司に相談した。
彼のアドバイスは、「心配せい!」の一言だった。
「えっ?」と聞き返すと、「心配していたら解決する!」と言われた。
具体的な解決方法の提示は全く無い。精神論だけ。しかも、論理的ではない。
仕方が無いので、いろんな人にアドバイスを聞きまくり、なんとか一人で解決した。
そのときは、その上司を恨んだものだった。
+++++++++++++++
しかし、後になって、その上司が私のフォローをするように関係各所に根回ししてくれていたことが判った。
そこで、あらためて、「心配せい!」の本当の意味を上司に聞き返した。
彼いわく、「心配していると、自分で何とかしようとする。 心配していないと、上司のアドバイスを事務的に処理するだけでおわる。 それでは力がつかない。」っと。
私は、この上司のおかげで、ずいぶん自分の仕事のレベルが上がったと実感している。
+++++++++++++++
自分がマネージャーという立場になった今、自己実現だけを追及するのではなく、他のメンバーの自己実現を助ける立場にいることを改めて悟った。
さらに、言うと仕事関係だけでなく、自分と接点をもつすべての人々の「自己実現」を助けられる人になれれば、どんなに素晴らしいか。
誤解を受ける可能性もあり、実行するにはリスクも伴うが、少しずつ実践していこうと思う。