【第3466回】



僕は怪談好きでして

山ほど聞いているわけですが


心霊の話を聞くとき

心理学から考えることが

増えてきました。


心霊とは自らの白昼夢で

記憶を改ざんしている


ということはできないかと

考えるのです。


それを始めに

体感させられたのが


統合失調症の方に

因縁つけられた時にあります。


全くの事実無根の出来事が


本人にとっては

まごうことなき現実だ


ということが確認できたとき


それは当人にとっては

めちゃくちゃ恐ろしいだろうな

と思ったわけです。


周囲の人が自分を監視して


気づくと彼の背後に

僕が立って

ぶつぶつ文句を言っていた


なんてことを真剣に

言っていたのを聞くと


よく考えたら

それって心霊エピソード

そのままじゃん


と気づきます。





こだわりや、思い込みなどで


まったく論理の

通じない人を見ると


その人にとっては

思い込みではなく


現実そのものであることが

しばしばです。


だから、その現実を手放して

客観性を獲得するのは

至難の業と言えます。


思い込みを前にして


成功法則や成功習慣など

知ったところで

何の役にも立たないのですが


それでも感動して

なにか変わったような

気さえするでしょう。


こんな人間の有様から見て

幽霊心霊、生まれ変わりなど


全記憶を背負っている

人間にとっては


おちゃのこさいさい

だろうと思います。





とはいえ、そういう

心理的現象から見た


不思議や幽霊、怪物は

心の「ある形」を表現していて


人間の実存が

かえって鮮明になる


とさえ言えるかもしれません。


そういう意味で

僕にとっての怪談は

興味が尽きないわけです。


個人的な意見として

ご参考まで。