【第2951回】

 

 

何が本当の強さで

 

何が本当の優しさかというと

 

 

人は答えに窮するようです。

 

 

一般的な答えくらいなら

 

誰でも用意できますが

 

 

「本当の」と言われれば

 

何が良いのやら

 

分からなくなる体験を

 

 

やはり誰もが

 

味わっていましょう。

 

 

そうしたときに

 

利害の対立する決定を

 

どうするかというと

 

 

弱者切り捨てしか

 

(現代では能力による格差)

 

基準がなくなるのです。

 

 

それが責任ある

 

大人の態度かと言われれば

 

 

僕はそう思いません。

 

 

単に人間に対する無知が

 

基準を弱肉強食にしているに

 

過ぎないからです。

 

 

 

 

人間には無意識の発見による

 

素晴らしい心理学が存在します。

 

 

真の人間理解と

 

言い換えても良いでしょう。

 

 

それが統計や数に置き換え

 

できないという理由だけで、

 

 

この素晴らしい学問を

 

あたかも存在しないかのように

 

扱っています。

 

 

これでは、いつまでも

 

社会が進歩するはずがありません。

 

 

そういう意味で、浅はかな

 

道徳を振り回すくらいなら

 

 

人間理解としての心理学が

 

普通の教育としてあっても

 

良いと思います。

 

 

日本の江戸期には

 

論語の素読があり、

 

 

ことわざによる

 

生活の現実的な知恵が

 

市民の理解を支えていました。

 

 

それは人間理解として

 

無意識の心理学と同等で

 

 

本当の強さ、優しさを

 

表現するものでもあったのです。

 

 

個人的な考察として

 

ご参考まで。