【第2790回】



岸田さんの議論で


金融所得課税


というものがあります。



いわゆる金融の投資利益に


税を課すわけですが、



これに文句を言う人は


当然ながら儲かっている人です。



それに一般が


どう関係するかと言うと



働いて儲かった分から


利益を吸いとられる



割合が大きい


ということがあります。



以前は投資することで


事業が拡大して儲かって



全体の所得の底上げに


繋がることから



投資を活性化させるために


税を低くすべきと


認識されていましたが



現代はそうではないのです。



事業が拡大し儲かったとしても


投資家が多く吸いとって


労働者の賃金が変わらず



格差の拡大しか


もたらしていません。





特に問題なのが


海外籍の投資家たちで



国内労働者を働かせて


投資益で儲かって



その利益を海外に持ち出している


ことにしかならないからです。



過去のプランテーション


農業さながらの



植民地政策で儲かる構図


でしかありません。





岸田さんには



金融所得課税を増やせば


海外投資家が逃げて


国内の経済成長がダメになる



という人々がいますが


一般人と対立する存在だと


気付く必要があります。



この事は「21世紀の資本」で


有名なトマピケティの


最新レポートでも証明されており



岸田さんは国内経済を


安定化させるために



必要な税体制を作ろうと


しているだけなのです。



所得倍増の足掛かりなのは


間違いありません。





何事も完璧な計画など


あり得ませんが



岸田さんの動機は


支持するに値すると


感じています。



ご参考まで。