マネーロンダリング (資金洗浄)

犯罪で得たお金を他人名義の口座や、カジノなどを利用し資金の出所をわからなくする手口



カジノに足を運び、現金をチップに替える。

チップをスったように見せかけるために仲間を勝たせ自分は負ける。

その勝った仲間が換金所に行き再び現金にすることで、結果的にそのお金の属性が「汚れたお金」から「カジノの収益金」へとかわる。


会社で不正にお金を手にしているひとや、政治家なども手を染めてしまっている。




 競馬       農林水産省

 競艇      国土交通省 

 競輪       経済産業省 

 オートレース    経済産業省

 宝くじ        総務省

 スポーツ振興toto
(スポーツ振興くじ)      文部科学省 


カジノ    

   内閣府と外局であるカジノ管理委員会


国土交通省

IR区域の整備計画の認定やインフラ整備に関与。

警察庁

治安維持や違法賭博(例:オンラインカジノ)の取り締まり。


カジノ管理委員会
2020年時点で、5名中4名が財務省や警察庁など省庁出身者の「天下り」


  • 運営会社:大阪IR株式会社(Osaka IR KK)
  • 主要株主
    • MGMリゾーツ・インターナショナル(米国):40%の株式保有。グローバルなカジノ運営実績を持つ。
    • オリックス株式会社竹中平蔵):40%の株式保有。地元の大手金融・不動産企業。
    • その他:残り20%は、関西電力、西日本旅客鉄道(JR西日本)、パナソニック、サントリー、JTBなど20社が保有

  • MGMリゾーツとオリックスが主導し、関西地元企業が参画する日本初のIR運営企業で、社長はエドワード・バウワーズ


    エドワード・バウワーズは

    MGMリゾーツ・ジャパン合同会社代表執行役員社長兼CEO 
    MGMリゾーツ・インターナショナルグローバル開発担当社長

    大阪IR株式会社

    MGMリゾーツとオリックス(竹中平蔵)が作った会社