世見
2024年3月17日(日曜日)
心は生き物
「お元気ですか」この言葉を真剣に問い掛けたくなります。
身近な人の健康は心配になるのに、ご自分の健康は気にされておられない方の多いこと。
どこかで「自分は大丈夫」と思い込んでおられるのかもしれません。
「幸せ」の基本は、大切な方とご自分が健康であることです。
それとね、ご自分がにこやかに過ごすとね、ご自分が大切にしている人も心がホッコリしてね、幸せな気分になります。
人ってね、不幸でもないのに「何かいいことないかなぁ~」とか、「幸せになりたい」とか、つい口にしてしまうことがありますが、健康なら少々問題を抱えていても、人間って凄いパワーがあってね、ご自分の心を励ましも出来ますし、やる気だって出て来ます。
人生なんてね、いいことばかりではありません。
だからね、人って生きることが楽しくもなるのです。
私ね、心って生きているといつも思うのです。
思考は心と合体しているように思うかもしれませんが、思考は今まで生きて来たことで育てた生物で、その思考に素直に反応する生物が心だと思っています。
心ってとてもステキな生き物でね、ご主人様の思考次第で「生き力」「気力」、そして素晴らしいパワーもあってね、ご主人様の願い事を叶えるべく縁をつないでくれ、時には思考の調整を試みて、行動だって変えようと、毎日休むことなく働いてくれているのです。
でもね、多くの人は心が生き物だと思えないものだから、思考力が勝利して心の働きを抑え込んでしまい心を病気にしてしまい、心はご主人様を勇気付けることも出来なくなり、思考力がご主人様の肉体や心まで支配してしまうのだと思います。
私ね、いつも思っていたのです。
心は生き物だと。
だからね、問題が起きると、心さんに素直に自分の気持ちを話していたのです。
今思うと、私の心さんは私の思考をよく理解してくれたので、大変なことが起きると不思議なくらい良き流れをつくってくれました。