世見
2024年2月29日(木曜日)

ムー大陸  

2月も今日で終わります。
昨年の今日は何曜日だったと思います?
昨年は閏年ではなかったので29日の曜日はありませんが、3月1日は水曜日でした。
2月と3月との違いは、やはり「3月」と聞くだけで春を感じられることでしょう。
日本人って、いえ今では世界中の人々の心の中に“日本のさくら”は見事に咲いている気がいたします。
さて、今年の桜の開花はいつ頃なのでしょうか。開花予想の指標になるのがソメイヨシノです。このソメイヨシノって、殆ど狂い咲きをしないそうです。
子供の頃、我が家ではお花見は一大イベントでした。
朝早くの場所取りから始まり、昼にはゴザを敷いた上で大宴会が行われ、三味線に太鼓、そして踊りが始まります。
勿論、父は自慢の喉を披露し、私はといいますと、この日のために日本舞踊を習っていました。
今思えば良き時代でした。
ところで、あなたは「ムー大陸」ってあったと思われますか?
太平洋上にある巨大な大陸の上で、6,400万人もの人が帝国を築いていたのですってね。
実在していた、と私は思います。
だってね、『ムー』という月刊誌に、毎月連載させていただいているのですものね。
きっと、この『ムー』という雑誌のタイトルは、このムー大陸から来ている気がするのです。
↑↑
気がする~って、
でしょうね。。(;´Д`)


地図を開けてみますと、太平洋には島々が点在しています。
↑↑
久々ですね、地図を開いたシリーズ
揺れる箇所が赤く光って見える能力は?
当たらないので止めたのかな?


最近、クック諸島がやけに気になります。
もしかするとムー大陸があった場所かもしれません。
映画『南太平洋』を何故か思い出しました。
今聞えたことを書きとめてみると、「アグア・チュンピ」「ニナ・チュンピ」‥‥どういう意味かわかりませんが、金の鉱山があったところのように思ったりもしました。
「ジェムズ・チャーチワード」 又、聞えたこの言葉の意味もわかりませんが、今日も聞えた言葉なので書いておきます。