世見
2024年2月10日(土曜日)
高血圧の方へ
令和6年、辰年になって早くも2日後が2月12日です。
昨年の12月30日に、我が家には豚さんにどこか似ている、2体の辰の人形さんがやって来ました。
名前は「辰五郎」と「辰次郎」です。
昨年のうさぎちゃん人形には「ペペ」「ポポ」と名付けています。
あなたも、縁があってやって来た人形さん達に名前を付けてあげてください。
名無しの権兵衛サンだと仲良くなれません(笑)
それとね、12日は初午で稲荷社の祭日です。
稲荷神は、商売繁盛の神様がです。
勿論、個人事業の方も、当日は近くの稲荷神に手を合わせてみては如何ですか。
豊作を願う人もお出掛けくださいね。
稲荷神は、御神酒や油揚げが好物です。
2月最初の午の日、12日は振替休日です(11日の祝日が日曜なので)。
お休みの方は、稲荷神に会いに行かれるのをお勧めします。
明日は「建国記念の日」です。明治政府が、初代天皇とされる神武天皇が即位した日と定めた日ですが、この日に定めた理由をお調べになるのも楽しいかもしれませんよ。
今日は朝からこの『世見』をご覧くださっておられる方のお顔がパッパッ
と目の前に登場されるのですが、高血圧の方を何人も見付けて心配になりました。
↑↑
占い師の典型的な手口。。
私事ですが、三ヵ月とちょっと、黒ニンニク1~3片を毎日いただいていたら血圧が少し下がりました。
血圧というのは自律神経でコントロールされていると言います。
動脈硬化になると、心臓も強い力で血液を押し出そうと頑張るものだから血圧って上がるといいます。
運動には血圧を下げる効果があると言われています。
高血圧は腎臓にも深く関係があったりもしますし、全身に悪影響を及ぼします。
だからね、肥満の人や膝を痛めている人にお勧めです。
水中ウォーキングがいいそうですよ。
私的には、ラジオ体操はかなりお勧めです。
ご自分の体は、ご自分が守ってあげましょう。大変なことになってからでは困りますからね。