世見
2024年2月5日(月曜日)

大阪・関西万博  

昨日の日曜日はどのようにお過ごしでしたか?
アリストテレスは言いました。
「希望とは、目覚めている人間が見る夢である」とね。
目覚めている時に見る夢ってね、「希望」と言い直してみると、何だか適しそうに思えて来ます。
哲学者と言われた有名人は、「ウ~ン」と唸りたくなる言葉を残しますね。
カントはこんな言葉を残していますよ。
「成功に至る第一歩は自分が心で何を望んでいるかを見付け出すことだ」と。
あなたの心の中に響く言葉ってありますか?
私はサインをさせていただく時、「幸福は笑顔から」と付け加えます。人間にとって、「笑顔」は最高の心の表現だと思っています。
今日も、出会えた人に笑顔をお見せしようと思っているのです。
勿論、身内にも、です(笑)。
でもね、笑顔で語られないことも多くあります。
2025年4月13日~10月31日に開催が決定している、大阪・関西万博。
開催まで1年と2ヵ月しかありません。
1970年の大阪万博の時は、娘が一歳でした。
私は娘を抱っこして、母と3人で出掛けたのを思い出します。
今回の入場料金は大人7,500円。これって1970年時の入場料金の9倍以上なのですってね。
でもね、今とても心配なのです。
開催されたとしても、参加国によってはパピリオンが当初の計画とは違っていたりして、あまり盛り上がらないかもしれません。
↑↑
いつもの後出し
 今更のニュース感想文。。

1970年時の大阪万博の来場者数は6,421万8,770人でした。
さて、思惑通りに今回は行くのでしょうか。
そもそも大阪の負の遺産と言われている人工島です。
元々は、ゴミ処理場として利用する目的で埋め立てられた土地なのでしょう。
土地そのものが人を呼ぶエネルギーがない場所だけに、私はとても心配でしかたがありません。
土地サンと私達は一緒に生きていると思っているものだから、人の思いが染み込んでいない埋立て地故に、人工島には未だパワーが蓄えられていません。

↑↑
カジノ誘致で外資が儲けるためのシステムだから、いくら日本人の税金が使われたって、関係ないのです。