岸田内閣(麻生太郎内閣)




日本政府によると、18日に発射されたミサイルはICBM=大陸間弾道ミサイル級で、18日午前8時24分頃に北朝鮮の平壌近郊から北東方向に発射され約73分間飛翔。9時37分頃、北海道奥尻島の北西約250kmの日本のEEZ(排他的経済水域)外に落下したと推定される。飛翔距離は約1000km、最高高度は約6000kmを超えると推定される。

北朝鮮の労働新聞は、ICBMは最高高度は6518.2キロに達し、4415秒間(約1時間14分)にわたり1002.3キロを飛行した後、朝鮮半島東の目標水域に正確に着弾したと報じている。