Act Against AIDS(アクト・アゲインスト・エイズ)は、芸能事務所のアミューズを中心に音楽業界が力を合わせ展開してきたエイズ啓発運動。略称:AAA。1993年7月20日に設立、2020年7月20日に活動終了。
「闇の子供たち」
公開2008年8月2日
なぜ、 このテーマの作品にしたのだろう?
何かを確認する三浦春馬さん

天井も確認し。。

「お皿は4枚を使い回してる」
と4枚以上あるのに4枚を口にし
助けてのサインを出す。。

三角形△をつくる。。


「タサンしま」と忘れないように書いていると見せる
鏡映しになってるが
〈て〉と見える。。?
つばを飲み込んだりキョロキョロしたり、何かを訴えたい、何か覚悟しているかのような心理状況が感じられた

鏡映しにしても「タサン」と読めない崩れた文字
何か読めたら教えて!



196名のこども達を乗せた 「種の船」 が黒潮にのって 瀬戸内海に漂着。
小豆島土庄町大部地区


【国境を越えて・潮】 という 作品。
196体は日本が承認した国の数。それぞれの首都の方向を向き、胸には各国首都からの距離、背中には緯度経度を記した。

砂や砂糖、麻の繊維などを固めた像は、波に洗われ消える運命。最後に残るのは石膏製のバラと国名の入ったプレート。それは子どもたちの墓標になる。
瀬戸内といえば豊島にアミューズの保養所がありますね。。